miao的 ぶろぐ(ってば>照)

 生業:打楽器奏者 ”みゃお助”のぼやき、旅、お気に入り、猫、そして時々音楽のこと(笑)etc 

寒いーーーーー!

2012-01-22 | 【つぶやき】
まるで、冷蔵庫のなかないるようですねー

と、天気予報するアナウンサーさんがコメントしてました、

自宅の台所は、非常に寒く、冷蔵庫をあけても、冷気を感じません。うちは家中寒いです。

私の夢の1つは、季節の暑さ寒さは感じるのは大事だけど、もう少し過ごしやすい家に住むことです(笑)

寒いーーー!!
家のなかなのに、どうして息が白い?


photo
某駅の特設会場の電飾キラキラベンチ
家族連れやカップルが順に写真とってたよー

最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本の家は寒い (sonoko)
2012-01-23 08:56:01
ほんと、日本の家は寒いよね。。節電とか省エネとか言う前に家の作りを変えると、快適に過ごせる上に省エネにもつながるのにね。。我慢ばかりして、風邪ひいてしまったら意味がない。
こっちも南国とはいえ、今週から最低気温が零度下回るらしい。窓が多い家だから、なかなか暖まらないよ。
返信する
Unknown (C)
2012-01-23 11:08:25
寒いと、乾燥機が洗濯物乾いてないのに止まっちゃうんで困りますー。
返信する
レス★ (管理人)
2012-01-23 13:11:46
sonokoさま>そうなんだよねーでもさあ、ご先祖さまたちはどうやってこの寒さをしのいできたんだろう。
うちは、エネ〇ームだの太陽光発電だのするまえに、家屋が古いため(あーゆうぱねるって結構重いらしいの)家が耐えられません。(数年前にフリーターが家を買うつうドラマやってましたが、あれだって、お父さんと二世代ローンを組んだし)ちょこちょこ直しながらだって結局根本は改善されてないので、なんだか無駄骨な気がして、結局なんもしないまま、ここまできてしまいました。
冬は南国
夏は避暑地の別宅に住んでいたホストファミリーのお母さんを思いだし、結局
なんだか、世の中は金次第なのかーと考えてしまいます。
そちらは通年暖かいのだと思っていました、
本日も、冷蔵庫のようです。

cさま>えー?そうなんですかーしらなかった!ちなみに私は乾燥機から出てきたフッカフカの洗濯物にはノスタルジーでごわす。アメリカ生活では洗濯物はほとんどの外になかったのでもっバラ仕上げは乾燥機で
何日か分まとめて洗濯するんですが
バスタオルとかシーツとか、柔軟剤の香りもフワーンとしててね、、大体日曜の夜とかにしてました。
明日からまた学校頑張るぞーとかスイッチが入ったもんです。
今の生活にはそんなが少ないですね。ちょっと悲しい。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。