は少しだけ太陽が顔を出しました。
庭は雨の日が続き小さな草も出てき
たり日陰は苔も生えてきてまたお手
入れが必要です。
タイム
蕾にピンクの色が入りだしました♪
小さな花が少しだけ開き始めて良い
香りがしていて何度もクンクンして
みました🐽(*´꒳`*)🐽
紫花菜が庭で一番今は元気さんでビ
オラの綺麗なブルーと良い感じです
別の場所の紫花菜にミツバチさんが
お仕事中でした。午後に少し太陽が
顔を出してくるとミツバチ達も忙し
そうに飛び回っていました。
私が近くにいるのに平気!で夢中だ
ったのかもしれませんね。それと紫
花菜の花の形が平たいので吸蜜しや
すいのかな?
ビオラ ハニービー(ミツバチ)
ミツバチ色のハニービーが個性的な
色で存在感ありです。何とも不思議
な感じの色です。綺麗ですが!
今年も種まきビオラでハンギングを
作りましたが2月が夏日近くまで気
温が上がったり3月が寒かったりと
天候不順であまり良い感じにはなり
ませんでした(涙)特にハンギング
リースは花茎が伸び過ぎて不細工そ
のものでガッカリしました。
ハンギングバスケットの方が少しは
マシかなという感じです(・・;)
パンジーフリズルシズルのハンギン
グバスケットです。雨の日が続いて
2,3日前に右側のパンジーが根腐りし
ていてポロッと抜けてしまいました
何だか右側が欠けて歪な形になって
しまいました⤵︎
このバスケットタイプがどうにかな
りました。
かなり横広がりになり去年の方がま
あるく綺麗な形でした。
左サイドから。
右サイドから。
花色は気に入っていたのですが2月
の暖かさで花茎が一気に伸びてしま
いました。
花色は柔らかなパステルカラーの感
じでお気に入りです。そろそろ種を
採取して来季にもう一度トライして
みようかな!
バーベナコルト
株分けした小さな苗からもう花がこ
んなに可愛く咲き出しています。
親株のコルトは二週間位で鉢からは
み出すようになってきてどうも寄せ
植えではなく単独で植えた方が良い
みたいです。
プリムラべリス カブリオコンパクト
種から育てたプリムラで今日見たら
綺麗なレモンイエローの花が咲きま
した♪毎年咲くみたいで早く大株にな
った姿を見てみたいです。
雨が続きレンゲショウマがもうこん
なに大きくなってきました(^^)v
明日は気温も上がり日中は過ごしや
すくなるみたいで何だかうれしいで
すね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓