見出し画像

リナリアの庭から

花壇に花苗を & グレープセンセーション



今日も朝から曇り空で午前中はそれ

ほど暑くは感じませんでした。週末

から大変な暑さになるとの事でした

ので、今日は前から気になっていた

西側通り沿いの模様替えです。


植えるために用意した花苗は





ハマナデシコ

零れ種からポット上げした苗です。







中庭で咲く親株のハマナデシコ








スーパーベナ ホワイト

スーパーベナ アイストゥインクル

スーパーベナは去年の苗で、冬越し

して、5月に挿し木しておいた苗です

暑さ寒さにも強いので挿し木も直ぐ

活着してくれます。








種まきっ子のピンクのペチュニア








春の零れ種からのアリッサム

花は小さめでやはり春向きですが。








我が家の長い住人のバーベナ


これらの苗を植え込みました。







ボーダー状に植え込み完了です。

まだ咲いている花が少ないので、も

う少し経つとにぎやかになると思い

ます。また今、手持ちの苗ばかりを

利用したので安上がり花壇です(^^)








手前で咲く千鳥草

春早くから、これだけが咲いていま

す。







そして、その前にはスーパーベナの

年越し苗と同じピンクのペチュニア

などの鉢を置きました。








バラの落ち葉やいろんな葉っぱで

一杯になっていて、丁寧に掃除して

綺麗になりました。ダンゴムシも

ウジャウジャいて薬を撒きました⤵︎


でも少しずつ気温が上がり、蒸し暑

さもかなりあって、かなり疲れてし

まいましたが綺麗に掃除が出来たの

でホッ(*´꒳`*)でした。
(またすぐ、落ち葉で汚くなるかしら)








ガイラルディア
    グレープセンセーション

西側横の花壇で今、大株になり一杯

の花を咲かせています。蕾はもっと

いっぱいです。原種系のガイラル

ディアと言われていて、長い花茎を

伸ばして、風に揺れながら可愛い花

が溢れる様に咲きます。








春5月くらいから晩秋まで咲き続け

暑さには、もちろんですが耐寒性も

ある強い花で種や株分けで増えてく

れます。








グレープセンセーションの横では、

ブルーのキャットミントがいっぱい

の花を付けて、今年も一緒に長く咲

き続けます。









ワイズポーシャ

今朝開いていました。この花色が

好きですがオースチンのカタログ落

ちしたバラで、やはり初期の頃の

バラはあまり強くないので、大事に

育てています。








オデュッセイア

花も小さく、色も春とは違い明るい

感じで咲きました。








グレッチャー

ずっと咲き続けていますが渋いピン

ク色でやはり大人色です(╹◡╹)



明日からまた気温も上がり、危険な

暑さになる様で、今日かなり庭仕事

が進み、しばらくは暑さから避難し

てまた家籠りになりそうです。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事