リナリアの庭から

スーパートレニアカタリーナの挿し芽




     こんばんは!

    今日は昨日よりも
  気温が上がり、とても暑く
     感じました。


 スーパートレニアカタリーナの
       花が
   綺麗に咲き出しました。




ブルーリバー

そして、
ピンクリバーも
やっと一輪
咲き出しました。



この2色の
スーパートレニアカタリーナは
友人から2年前に
4,5センチの挿し芽で
もらった花です。

「すぐ挿し芽で根が出るわよ」
言われ、
本当かなと思っていました。

ホントにすぐ、根が出て
花も一杯に咲き出し、
その苗をまた挿し芽で
増やしての繰り返し。

去年はこのトレニアで
一杯になりました。

それまで苗は
買ったことがありましたが、
冬にはダメになると
思い込んでいましたが
冬越しします。

すごく強くて
丈夫で雨にも暑さにも
負けません。


これが
咲き出したブルーリバーの
挿し芽をした物です。
丈夫なので、蕾を
付けたままでも
挿し芽は大丈夫!


1週間を過ぎると
写真の様に根がいっぱい
出ています。
4本挿し芽をしましたが、
全部成功〜(^^)v

この挿し芽を
また新しい鉢に
植えました。



ピンクリバーの鉢も
新しく土と鉢を変え


ブルーリバーに遅れて
今日一輪咲き出しました。
蕾も一杯!

今日、また両方の
花の挿し芽をしました。
きっと成功すると
思います。

本当に、可愛くて丈夫で
満点の花です。
12月まで咲いてくれます。
それに、お得感バッチリ😉

去年はハンギングにも!
今年もまた増えたら
やってみようと思います。

また大きくなったら
見てくださいね❣️
友人にも今年も
綺麗に咲いている事を
伝えたら喜んでました。

一押しの花です🌼

ところで鉢のこと、
写真を見てわかるように、
二重鉢にしています。



素焼きやテラコッタ鉢は
大変重いので
花はプラスチック鉢に植えて
二重鉢にしています。
水やりや移動する時
プラスチック鉢と
別々にする事で
楽に移動できますよ。

これもお薦めでーす。





赤いアマの花
タネから育てました。
すごく可愛い赤花です。

ブルーのアマも地植えで
2箇所に植えていたのですが
今年は出てきません。
何故?
一緒に植えてみたかったのに!
残念⤵︎⤵︎⤵︎

また来年、ブルーのアマも
種まきしなきゃ!







エキナセアの花も
色味がでてきました。





ガイラルディア 
グレープセンセーションです。
これからが楽しみです😍





ダリア 
名前忘れました😆
小さな小さな蕾が。



小鳥さん達が
チュンチュン鳴きながら
ジュンベリーの実を
食べに毎日来ています。

いつも全部は
収穫しないで、
小鳥さん達のは残します。

カラスまでパーゴラの上に
やって来て
様子を伺っていました。

がんばれ!小鳥ちゃん達。
まだ、一杯残ってるからね!

そして、今日は
ジュンベリーのジャムを
少し作りました。





ペースト状より
粒々が残るくらいが
好きです。

甘酸っぱくて美味しい!
毎年の楽しみです。



      今日も
  私のblogに来てくださって
  ありがとうございました。

      ポチッと
      クリック
   よろしくお願いします。
























ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事