今朝ゴミ出しに行った時昨日とは
違いそんなに寒くは感じませんでし
た。風があまり吹いていなかったの
で日中も庭に出ていると陽だまりは
暖かく感じる程でした。でも今日は
夜になって風が音をたてて強く吹い
ています。北国ではまた大雪の心配
でこの寒波は今までとは違った寒さ
で最近の天候には不安な思いになり
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/34106bb639169a68997923e6ba10bf37.jpg?1738934299)
ユーフォルビア2種の寄せ植えです
両方のユーフォルビアの葉色がそれ
ぞれ個性的な色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/35d5c8d3bde910a301eec1fdc10945cc.jpg?1738934353)
ゴールデンレインボー
斑入りの葉っぱがピンク色を帯びて
きてとても綺麗です。本当にピンク
色で最初びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/a9f646d68aab0db6064ffe79d3a269d5.jpg?1738934627)
ブラックバード
より深い色合いになりとても美しい
葉色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/cbd91cebc49725d0db1382b9eb5eb473.jpg?1738934693)
葉先がプックリして春へと準備をし
ているのがわかります。
ユーフォルビア全体が動き出してき
たとそんな感じがします。葉っぱだ
けでも楽しめるユーフォルビアです
が花もユニークな咲き方をするので
またそれも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/5dc7863d50423ccb2397e5aa74d63a0b.jpg?1738934926)
マーガレット
フランボワーズ スフレ
可愛いフランボワーズ色のこの花色
は本当可愛いです。他の花と寄せ植
えにしようか迷って単独で植える事
にしました。何故なら花色が3段階
くらいに変わりそのグラデーション
だけで楽しめるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/aa6197de00ccc82cf655fd2e44c15031.jpg?1738935185)
鉢代わりにこのアイアンのバスケッ
トに植える事にしました。かなり
年数が経ち少し錆びてきてシャビー
な感じになってきました(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/8264532dba986a03615ed6c22cc5f108.jpg?1738935334)
園芸用の麻布があったのを思い出し
この麻布を袋状にして軽く縫い付け
てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/32562f8385bf6c2c85f18fc87bc63dc0.jpg?1738935402)
こんな感じにしてみました。意外と
厚みも出てしっかりした感じになり
ました。今まではポット苗を入れる
のが精一杯でしたがこの袋状にする
のはなかなか良いアイデアだと自画
自賛であります(о´∀`о)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/a31a7dd28eb1ea2dd238cb8ab5dc9d92.jpg?1738935840)
大きくなって花が増えてくるまで
ココヤシファイバーを乗せて出来上
がりです。ちょっと錆びたバスケッ
トに可愛いフランボワーズスフレの
花がとても良い感じになると思いま
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/f00f1c616c469451383e7ce4fd249ad9.jpg?1738936047)
スノードロップの花が少し開いてき
ました。下向きの花がとても遠慮気
味で可愛く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/3d61c7b3426e2060e3897b3c828d9444.jpg?1738936124)
原種ビオラ バルボコディウム
もう少しですね。頑張って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/6690cdfa6864da896bad352d75a3e375.jpg?1738936171)
零れ種からのオルラヤさん
葉っぱを大きく開き寒さに耐える様
に頑張っていました。もう少しだか
らね(*´∀`*)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓