今日は朝から陽射しも強く、気温は
鰻上りになりました。鰻繋がりでと
言う訳ではないのですが、明日は夫
のお誕生日で好物のうなぎを食べに
行く事になりました。
うなぎの赤坂ふきぬき
創業百年のうなぎの老舗です。
私はこちらのひつまぶしが好きなの
で最初から決めていました。ふわっ
とこんがりのうなぎが美味しくて、
食べ終わってから写真を撮るのを忘
れていることに気がつきました(・・;)
まあ、いつもの事ですが。
赤坂ふきぬきを後にして日枝神社に
立ち寄りました。
山王橋をエスカレーターで進む西参
道ルートから入りました。雲ひとつ
無い真っ青な空でした。
エスカレーターで進みながら周囲は
緑が眩しいくらいでした。
長いエスカレーターを上がりきると
パステル色のアジサイが陽射しの中
で疲れた様に咲いていました。
少し歩き進んで本殿が見えてきまし
た。海外の旅行客が多く感じました
逆光ですみません。
表参道からの入り口です。
ビルに囲まれた都会の神社というの
がよくわかります。でも何故か不思
議と違和感を感じませんでした。
日枝神社の神使は「神猿(まさる)」
と呼ばれるお猿さんで社殿の両脇に
は狛犬ではなく狛猿がいました。
そして両猿が持っているのは何故か
中村屋の羊羹でした(笑)誰かが
お供えしたのでしょうか(^。^)
日枝神社に続く参道は3つで表参道
西参道、そしてもう一つは千本鳥居
の美しい稲荷参道で都内には2ヶ所
しかない千本鳥居の一つです。でも
あまりにも暑くて、この日は諦めて
またの機会に来てみようと思いまし
た。
日枝神社を後にして、ヴィタメール
のケーキを買う為、デパートに立ち
寄りました。
もう、ケーキの種類が少なかったの
ですが美味しかった(╹◡╹)です。
ケーキを買ってからデパートのガー
デンに少しだけ寄ってみました。
夏の花 ルドベキアタカオ
もうこんなに一杯咲いていました。
我が家のはまだ蕾なのに(´⊙ω⊙`)
大雨の後でしたが、まだまだ綺麗に
咲いていました。
アガパンサスが綺麗でした。
アナベルもこんなに一杯!
ドライフラワーにしたら凄い数です
色褪せた紫陽花も素敵(*´꒳`*)
シモツケ
可愛いピンク❤️
コンロンカも咲き誇っていました。
噴水の心地よい水音を聞きながら、
家に帰り急ぎました。すごく暑く
感じた一日でしたが、でも楽しい
一日でもありました(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓