見出し画像

リナリアの庭から

何故か虫こぶが一杯 & トレニア挿し芽花壇の準備




今日は曇りがちながら蒸し暑い一日

でした。梅雨はお休みの様で、雨で

傷んだ花達も庭では、元気に咲きだ

しました。






バタースコッチ

パーゴラで咲き続けています。








ちょっと変わった感じの花色ですが








咲き終わりの色褪せた感じの花色も

また魅力的です。








ローズ シナクティフ

大輪花で咲いています。香水にも、

なっているこのバラさんですが香り

は秋の方がやはり良いですね。








ER ジュビリー セレブレーション

蕾をたくさん付けて二番花の始まり

です(*^▽^*)








大輪のはずですが何故か今年はいつ

もより小さく感じます。








パーゴラに這わせている一季咲きの

ヴァイオレットに、何やら丸い物が

ありました。うどん粉病みたいに

白い粉がかかったみたいになってい

ました。








バラハタマバチの虫こぶです。

小さな蜂が産卵して、バラの組織が

変形してできるのが虫こぶと言われ

丸い形のコブが葉の裏に付いていた

りしてビックリします。どういう訳

か今年は他のバラにもなっているの

があって、いつもより多く感じてい

ます。害にはならないと言われてい

ますが、中に蜂の幼虫が入っていて

即、捨てますが何故にこんなに多い

のかと不思議です。やはり天気も関

係しているのでしょうか?違う?









先日スーパー トレニアカタリーナの

挿し芽をしておきましたが、かなり

花茎が伸びてきました。








その伸びた花茎を切って、また今日

挿し芽をして、増やしました。

簡単に根付くので、梅雨が明ける頃

賑やかなスーパートレニアの花壇が

出来上がると思います。向かい側に

もう1箇所作っています。








スーパートレニアカタリーナの親株

はカワラナデシコの後ろでドンドン

花数が増えてきました。








スーパートレニアにクマバチが毎年

ブンブン音を立てながらやってきて

花蜜を吸いに来ます。音を聞くと、

毎年ちょっと怖くて離れる事にして

います(◞‸◟)








ベルガモット

切り戻しておいたら、また花が咲き

出しました♪








エキベキア エレクトラショック

咲き出しの黄色い花弁から渋い花色

に変わり、存在感ありです。








白いフロックスやピンクのガイラル

ディアと一緒になり日に日に夏花で

にぎやかになってきています。


明日は今日より暑くなるみたいです

庭仕事をするには、疲れる季節に

なってきました(・・;)



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
こんばんは〜😊

昨晩は遅くにごめんなさい🙇‍♀️
でも、わかって良かったですね♪

クイズみたいで楽しかったし、また一つ物知りになったかしら、なんて。😊知れば知るほど奥が深い
ですよね。Googleレンズは全く見当違いでしたね(笑)

nanamoriwillママさん、お疲れだと思いますが食事と睡眠はとる様にしてくださいね。これから暑くなります。お身体大切に❤️

わざわざご丁寧にコメントありがとうございました(╹◡╹)
nanamoriwill
こんばんは。
無理だ無理だ…と言いながら、でもやっぱり憧れてしまう薔薇さんたち…!
綺麗ですね♪

昨夜は遅くまで、貴重なお時間を割いてくださりありがとうございました^^
michiyo2859さまは、やっぱり凄いです!
正直、私一人では…カスりもしていませんでした…汗
そして「ヒガンバナ科」なるものが有ることも知りませんでした…お恥ずかしい限りです。
今後はもっと興味をもって調べてみようと思います。
本当にありがとうございました^^
michiyo2859
ninbuさん、こんにちは😃

今日は暑くて、バテ気味です。
バラ元気そうですね。レオナルドダビンチは我が家も地植えにしていますが花付き良いですよね。その枝変わりでシルバーダビンチと言われるアントニオガウディも今少し返り咲いています🌹

ウサギのロップと言うバラに興味深々でネーミングも魅かれます☺️ ninbuさん、凄くマメでいらっしゃるから毎年きっと綺麗に咲くでしょうね。ブログにアップされるのを楽しみにしていますね♪

我が家はすでに虫達が賑やかにお出まし⁇になり、これからの暑い夏、ちょっと憂鬱になります😅

コメントありがとうございました(╹◡╹)
ninbu
リナリアさん、おはようございます。
バラの花が次々と咲いていて、毎日楽しませていただいています。バラは美し
いのですが、雨による傷みや虫の被害の管理が大変ですね。

わが家は今年、母の日のプレゼントで届いた、「レオナルド・ダビンチ」と
「うさぎのロップ」という品種のバラを鉢植えで育てています。初めてのバラ
栽培ですが、小さな木でありながら、凄い花付の良さに驚いています。

5月12日にわが家にきてから、うさぎのロップはすでに15~16輪の花を付けて
くれてそろそろ終わりそうです。レオナルド・ダビンチは2輪は咲き終わり、
今は15個ほどの蕾を付けており、近日中に開花しそうで楽しみです。

バラの花がこんなにも沢山の花を付けてくれるとは驚きでもあり、嬉しくもあ
ります。幸い鉢植えなので雨が強い時は屋内に入れて保護しています。また、
虫の被害にはいまのところ遭っていません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事