今日は、季節先どりの暖かさでした
その分、花粉も大量飛散でした(◞‸◟)
今日、3月8日は「ミモザの日」です
別名「国際女性デー」とも言われて
います。イタリアでは男性が日頃の
感謝を込めて母親やパートナーに
ミモザを送る風習があるそうです。
日本では残念ながら、まだまだこの
広がりはあまり見られませんね。
(私も誰かさんから貰った事はないです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/900e4ade53a7b0672933b1ed63009970.jpg?1678279231)
ミモザ
花言葉は「感謝」だそうです。今日
のお花屋さんは、ミモザがいっぱい
でした。毎年この花が咲く頃は楽し
みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/81ef5f1be08a0bc46487e60a6c8e5832.jpg?1678279611)
今朝は晴れて、チューリップもこん
なに開きました(´⊙ω⊙`)何だか色も
黄色の大輪花で南国の花の様でした
今日は花粉飛びかう中、種まきっ子
の花苗を植えかえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/912f05f4ee4356759c1c301dc35468d8.jpg?1678279953)
サルピグロシスの苗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/cf1d5c85080339dcfd40841046d9073c.jpg?1678280036)
サルピグロシス
こんな素敵な神秘的な花色です。
今年は種からの苗は一苗だけでした
去年は高温で雨が多く、種が出来ず
その前の年の種を蒔きましたが蒸れ
て、この苗だけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/685bb12cc7b83cd45126804abfc56ba9.jpg?1678280308)
サルピグロシスとラグラスの苗を
一緒に植えました。サルピグは素敵
な花ですが、年々亜熱帯化する日本
では育て難くなっている様な気がし
ます。今年は種を採取できると良い
のですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/8f92b2d28240e7bdae97ef149c8ce10a.jpg?1678280623)
スーパートレニア カタリーナ
芽が育ってきました。去年の冬は、
軒下に置いて、枯れてしまったので
サンルームに入れ無事越冬しました
他の色も、少し顔を出し始めてきて
いる様な感じです。一杯咲き乱れる
夏の花ですが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/54d37ca9d4926042fc7ce77b52ea099b.jpg?1678281411)
ピンクの鉢に植えたピンクのビオラ
の花が少しずつ増えてきました。
毎年種を採取しては咲かせるビオラ
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/1d949951d3ead6d7eecdb7e3ef0678cb.jpg?1678281833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/7d961951783992413b96ad4336db54fd.jpg?1678281833)
エボルベ2種とマンゴーアンティーク
のビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/eb8e3d36477c398e7c6e0577dc1342c7.jpg?1678281888)
色のグラデーションがかなり出てき
ています。一つ一つの花が個性的で
毎日少しずつ増えてきて、見るのが
楽しみになってきました。
ビオラ達の後ろにピンクのシレネと
ブラキカムを植えていますが、まだ
花が開いてくれず、全部の種類の花
が咲いたら、表に出してみようと
思っていますがまだかな〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/0c48ad9a2e4017b2c80f51063cfad3c0.jpg?1678282800)
ヌーヴェルヴァーグ
個性的な褐色のビオラですが、気温
が低い時は黄色味が強くなり過ぎて
ちょっと〜(・・;)と思っていましたが
褐色に戻りつつあります。ホッ(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/708655027ef65ec94d5deba8313b613a.jpg?1678282979)
オレンジコアラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/72f5a352b182fe3f3115efa428850528.jpg?1678283025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/47769d559511a872a9bf4331f5938b6f.jpg?1678283026)
雪割草と一緒に送ってもらったビオ
ラですがナメクジ被害で元気が無く
なり、思い切って切り戻したらまた
花が増えて咲き出しました。一安心
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/7fa1d12c08cdce9fa61f809086cf20e1.jpg?1678283200)
山茱萸は花一杯に咲いていますが、
もう葉っぱが出てきました。早すぎ
ます。やはり暖か過ぎるのも⤵︎⤵︎⤵︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/2d7b1d44f966a39a1bbb6ae621a214a2.jpg?1678283357)
でも、今日も青空に映えて綺麗でし
た(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓