オリンピックが
始まりましたね!
無観客というのは、
今まで頑張ってきた
選手の人達にとっては、
残念でしょうね。
テレビ観ながら
応援ですね!
今日もまた暑い1日でした。
でも、大雨で傷んでいた花達も
太陽の日差しを浴びて
ようやく綺麗に咲き出しました。

ベロニカ エクスプロージョン
房咲きのブルーの
ベロニカです。
株いっぱいに花が咲き
切り戻しておいたら
また元気に咲き出しました。

ブルーの色が
鮮やかで夏にピッタリです。
毎年この花が咲くと
また咲いてくれたと
うれしい気持ちです。
通り沿いに植えているので
よく名前を聞かれますが
ベロニカまでは
すぐに言えますが、
エクスプロージョンが
出てきません。
今も思い出すのに
時間がかかりました。
人はこれをボケと
言うのかな(笑)
でも最近は、春も
気温が高いので
早くから咲きます。

そのベロニカの足元で咲く
ピンクのスカビオサ
大雨で傷んでましたが
蕾をまた付けて復活です。


ペチュニア達も
太陽の光を一杯浴びて
復活してきました。
うれしいな!
大雨が続いた時は
蒸れてダメかなと
思ったりもしたので。

ピンクのバーベナ
繰り返し咲きますが
やはりお日様
大好きみたいです。

中庭に植えていた
ガイラルディア
グレープセンセーション
株分けして西側の
道路沿いに植えてみたら
根付き咲き出しました。
強いですね!
大きくなってね❣️

ツルバキア
椅子に絡まって
顔を出しています。
花数が増えてきて
これからずっと
咲き続けます。

白いジギタリス
春からずっと咲いています。

先日購入した紫の小菊
同じお店で買った鉢に
植えてみました。
よく鉢に合っていると
思うんですが!
秋までずっと咲いてね。

スーパートレニア カタリーナ
アイスリバー
この花もバスケットも
先日購入して植えてみました。
この組み合わせバッチリと
思っています。
カタリーナはお水が
大好きなので土の上に
乾燥を防ぐために
水苔を乗せています。
今日は挿し芽のハンギングの
トレニアカタリーナを
切り戻しました。

こちらは表に出しておいた
トレニアカタリーナ!
花数も一杯ですが
少し伸びすぎかなと思い
明日は切り戻しします。

こちらは大雨が
毎日続いた時に
挿し芽をしておいたら
根付きました😆

そしてピンクのカタリーナを
水に挿しておいたら
根が出て伸びてきました。
カタリーナは
本当に水が大好きです。
だから外に出しておいても
あの大雨にも
負けなかったはずです。
ポットに挿し芽をしても
水に挿して根を伸ばして
植えても良いと
いうのがわかりました。

センニンソウ
今日の夕方6時過ぎです。
まだ青空の中、
いつも8月の終わりから
咲き出すセンニンソウが
3輪ですが、咲き出しました。
今年はバラも咲き出すのが
とても早かったですが
他の花もやはり
いつもとは違う様な
気がします。
今日も私のブログに
来てくださって
ありがとうございました。