goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リナリアの庭から

丸の内のイルミネーションへ



今日も朝から青空が広がりました。

以前から見たかった人気の丸の内の

イルミネーションを見に行きました







お天気も良く、皇居周辺も快晴の下

植えられている松も、とても美し

かったです。








年始の東京駅周辺は、たくさんの人

で賑わっていました。








丸の内のイチョウ並木

葉を落としても、どこか絵になりま

すね。








三菱一号館美術館と中庭

お手入れが行き届いた植栽とレトロ

な建物が一つになり絵画の様な感じ

です。













この時期、バラがたくさん咲いてい

てちょっとビックリ! 最近、新しく

植えられたのかなと思いました。









冬枯れの時期、植栽がイキイキと

していました。






ウラジロモミの木は、

岩手県にある三菱ゆかりの地である

小岩井農場が故郷です。








三菱一号館美術館のカフェ

銀行営業室として利用されていた

建物内部はアンティークな雰囲気が

ある素敵な建物でしたが1時間待ち

であきらめました。



新丸ビルに入ると






お洒落なツタの絡まる鉢が置かれて

いました。








ランチはポワン エ リーニュで

サラダ、パンと美味しいディップを

先にいただいてメインを撮るのを

忘れました←いつもの事です(^^;;






入口の正月飾りも素敵で、一度神田

の本店に行ってみたいです。




丸の内イルミネーション点灯までに

時間があるので、ブラブラとショッ

プを散策です。








TWGのお洒落な缶が個性的です。










近くのお花屋さんには、お正月らし

い盆栽がたくさんありました。


3時には、イルミネーションの点灯

です。少し薄暗くなってきて、人が

少しずつ集まりだしました。






丸の内仲通りを中心にエリア内の

街路樹がライトアップされています















シャンパンゴールドの幻想的な光に

包まれていました。








イルミネーションの電球の色が今迄

見た中でもとても美しく、きっと

クリスマスの頃は、大変な人出だっ

たでしょうね。








ティファニーとイルミネーションの

組み合わせが海外にいるみたいでし

た。










三菱一号館美術館の中庭でも、イル

ミネーションが点灯していて昼間の

雰囲気とは、また違った感じでした


この後、日が暮れて暗くなった頃に

丸の内を後にしました(╹◡╹)



  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事