見出し画像

リナリアの庭から

ガーデニング事始めのはずが・・・



今日も晴れて良い天気でした。ガー

デニング、特にバラの地植えや鉢の

お世話をするつもりでしたが、花粉

がかなりとんでいるのか、鼻水、く

しゃみがひどく弱い頭痛がして捗り

ませんでした(・・;) 自分で予定して

いた様には進まなくて、かなり遅れ

ています。






冬枯れのフランシス デュブリュイ

寒くてちゃんと咲かないのは、わ

かっていてもまだ切り取る事ができ

ない私です。(でもおブスちゃんです)








パーゴラの下ではとっくに誘引剪定

したバタースコッチが。








ジュリア 

サンルームに入れているので、また

つぼみが開きました。



バラの土替えや元肥、剪定を花粉に

負けず、頑張らなきゃいけませんね

秋からひどく反応していて、憂鬱に

なります(◞‸◟)今年は花粉多いのかな








ピンクのデージーとアネモネ

可愛いピンク色で咲いています。







八重咲きアネモネ m’ズコレクション

最初は淡い色でしたが本来の色に。

蕾は他にも出ていて、ちょっと早い

ですが頑張ってくれそうです。







ピンクのデージーの色が可愛くて

早く花が増えてくれると良いですが








オキザリスも日が当たると開いてい

ますね。








ピンクのシノグロッサムも冬枯れの

庭には大事な花です。


以前はブルーの花ばかり植える私で

したが最近、ビオラも含めてピンク

色の花が増えてきました。これって

歳とって最後のあがきという事でし

ょうか?(笑)(o^^o)








チューリップの芽が大きくなってき

ました。







春が待ち遠しいですね。前に植って

いるのは白い小花のオンファロデス








頂いた雪割草の花も少しずつ、膨ら

んできました。








種まきビオラ 野の花ブルー

一輪開花しました。何年も前に出

会った初めての極小ビオラです。

毎年繋げています(╹◡╹)無事、開

花してくれてうれしいです。








こちらも種まきビオラ

明日は開くと良いのですが。

上はエボルベの種から。
下はノーブランドの種からです。








開花したビオラやもうすぐ開きそう

なビオラさん。去年の今頃はすでに

寄せ植えしたりしていたのに(ー ー;)

大幅に遅れてます。








他の花の種まき苗の一部です。

まあまあこちらは、順調ですね。








冬枯れのエキナセア

何だか寒そうですね。








今日も青空がとても綺麗でした。

明日も晴れ予報です。乾燥して花粉

も飛びそうですね。





今日のおまけ(?)




31日に作った紅茶煮のチャーシュー

今日のランチはチャーシュー丼

白髪ネギと糸とうがらしをのせて、

とても美味しゅうございました(^.^)



  最後までお付き合い下さって
   
   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事