朝から、とても冷たい雨が降ってい
ました。なかなか雨は、止まず午後
2時を過ぎて晴れましたが、その後
また曇が出てきました。こんな天気
の悪い日は暮れの大掃除です。今日
は、リビング中心にしました。11月
に入ってから水回りの大掃除を始め
たので今年は、まあどうにか順調に
進んでいます。ホッ(*´∀`*)
昨日ご近所さんに頂いたチューリッ
プの球根ですが、早く植えた方が
良いなと思い雨が止んだので急いで
植えました。
テラコッタの長鉢に、チューリップ
の球根をそれぞれ4球を植えました
あとは、零れ種から庭で育っている
白い小花のオンファロデスを一緒に
春に咲いたオンファロデスの花
チューリップは赤と黄色の鮮やかな
感じなのでオンファロデスの優しい
感じの小花がよく似合うかなと思い
ましたので。でもきっとこのチュー
リップさん、色がハッキリし過ぎて
自分では素通りしていただろうなと
思いました。だから反対に頂いて、
植える事になって良かったかなと思
いました。
次は、寄せ植えビオラ ぷちぷちMIX
寄せ植え用かなと思いましたが、私
は単独の方がこの花が活きると思う
ので、これだけで植えました。
1センチあるかなと思う極小輪の
ビオラですが、早く花数増えてほし
いです。そして寒いので今日は終了
でした(^^;;
八重咲きアネモネ
もう開いたのと思っていたら、全く
別のアネモネの様な斑入りのお顔で
咲いています。これはこれで可愛い
ですけど、もとの素敵なピンクにな
るのかしら?と。
ガイラルディア ガリア
サンルームに置いていたら蕾も一杯
で咲き続けています。
花サイズも大きくなりました。地植
えにしている色違いのガリアは寒く
なり、もうそろそろ終わりの様です
ウインティーの花芽が、立ち上がっ
てきました。年が明けるときっと開
きますね(╹◡╹)
HT ジュリア
寒くなり、サンルームに置いていて
もなかなかちゃんと開きません。
成長はゆっくりで気難し屋のバラで
すが、毎年秋は手こずるバラです💦
ER ウォラトン オールドホール
ずぶ濡れになり最後の一輪もきっと
明日は散りますね。
切り花用の挿し木苗
一番今、元気です♪
まだこれから開く蕾もあって、もう
少し楽しめそうです。
昨日の曇り空のパレード
今日の雨が止んだ時のパレード
雨の雫がまだ付いていますが、やは
り、このバラさん青空に映えますね
日本列島は、すっぽり寒波の中です
ね。クリスマス寒波もやってくるみ
たいです。暖かくしてお過ごし下さ
いね。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓