今日も寒く、吹く風はとても冷たく
感じました。朝、6時過ぎに雨戸を
開けると冷たい風が、入ってきて
たちまち目が覚めてしまいました。
毎年こんなに寒かったのかな(>_<)
ラベンダーラッシー
春は一杯のラベンダーピンクの花が
毎年咲いて、とても可愛く繊細な顔
をしたバラです。
今日のラベンダーラッシー
まだ少し咲いています。
背の高い大きなオベリスク
これにラッシーを這わせていました
が、夏にカイガラムシが大量に発生
して、古枝やサイドシュートを少な
くする為、このオベリスクを外しま
したが、面倒でずっと放ったらかし
でした。今日は、またこのオベリス
クを設置して誘引剪定をする事に。
(あまり、やりたくないのですが)
トンカチと4スミに穴を開ける為の
鉄の棒です。先が尖っていたのに
いつの間にか平らになっています。
片手でオベリスクを押さえながら、
どうにか4つの穴を開けました。
私より、ずっと背が高いオベリスク
バラが植ったまま、バラのつるが
折れない様に注意しながら設置しま
した(・・;)
どうにか設置しました。花がまだ咲
いているので、そのままに(^^)
かなり、8月に枝を処分したので
スカスカで、春はかなりこじんまり
するでしょうね。
設置する気になれず、後回しにして
いたのでフーッとひと呼吸してホッ
としました(╹◡╹)でも時間がかか
り、今日のバラのお世話は終了しま
した。ホントは、寒くて〜!
エゴノキの花が、こんなに寒いのに
まだ少し咲いていました。蕾もあり
ますがもう開かないかなと思います
植え木屋さんにエゴノキの剪定は、
12月にやるんだよと言われています
が、くたびれてやる気起こらずであ
りました(笑)
色鮮やかに咲いて、嫌われたマムも
茶色くなってきて、今日は短くカッ
トしました。
アルテルナンテラ カリム
まだ、寒さに負けず綺麗にさいてい
ます。
ポリゴナムに似た感じもする花で、
可愛いです。切り花として販売され
るのも、わかる様な気がします。
春からずっと咲き続けるこの花は、
見かけと違って強いですね。
FL アイスバーグ
この寒さに負けて、花に勢いが無く
なってきました。
ギーサヴォア
先日、枝を折ってしまった花ですが
大輪で咲いています。
この花で今季は、終了です。
枝が勢いよく伸びていて、来季は
つる仕立てにしようかと思案中です
ER セントセシリア
寒そうに咲いています。
いつもなら、終盤の花はもう少し
綺麗な感じですがこの寒さに、負け
ている感じがします。丸まってあま
り開かずという感じがしています。
テレビで、繰り返し記録的大雪の
報道がなされていますね。生活にも
かなりの影響が、出ている様で大変
な様子が伝わってきます。これぐら
いの寒さで、震えていたらバチが当
たると思いました。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓