BTOのおすすめキャットフード豆知識

BTOです^^
パソコンを購入しました。
これからおすすめのキャットフードにまつわる人気の豆知識を晒していきます♪

待ちに待った本が届いた日

2014-04-16 13:19:07 | 日記
今日は仕事が休みだったので午前は外出して午後は荷物が届くので家でのんびりと過ごしていました。

特に日付や時間指定はしていなかったのですが、届くのが明日のはずが確認したら今日には届く感じだったので、午後家で待機していたら待ちに待った本が届き、テンションはアップで早速本を読みました。

本のついでに色々と物を買ったので少しお金はかかりましたが、とても良い商品ばかりで、地方にはない物が手に入ってとても嬉しいです。

通販は届くまでかドキドキですが、何でも買えるのがうれしいところであり、値段はいくらか割引されているのでやめられません。

早速届いた本を何冊か読み、その内容の素晴らしさには本当にビックリです。

値段以上の出来で大変満足した一冊だったのですが、続編は出る気配が無いので、個人的には出して欲しいかなと思います。

時間がかかっても良い本を出して欲しいという人もいれば、そこそこの出来のものをポンポン出して欲しい人など、人によって本にも止める発売ペースは様々です。

今はネットで購入できますが、紙媒体の方が安心感があるので、私はこれからも紙媒体のものを買うと思いますが、今日買った本は早く続編が出て欲しいと思います。


試し書きの万年筆が曲がっていた

2014-04-14 23:55:06 | 日記
今、万年筆を使っている方というのはどれ位いるのでしょうか。

美文字ブームなど手書きが見直されてきているとはいっても、何か書こうと思っても普通は身近なボールペンを使うことがほとんどだと思います。

万年筆というとどうしても高いというイメージがあるので私も手が出しにくかったのですが、最近は安いもので数百円からあるということを友人から聞かされたので、ものは試しと思い文房具店に万年筆を買いに行きました。

確かに友人の言うとおり、高いものは10万円近いものがあった一方で安いものは200円というものもありました。

そのうちいくつかの製品では試し書きができたので、書いてみようと思ってキャップを取ってあ然としました。

ペン先が曲がって書けなくなっていたのです。

万年筆は筆圧が要らないのでスラスラ書けるのが魅力だと思うのですが、試し書き用の万年筆はペン先がすっかりダメになっていました。

しかも筆圧が高すぎで反ってしまったのならまだ分かりますが、逆に下向きに曲がっていたのです。

おそらくですが、万年筆を見たことがない人がどちらを上にして書いていいのか分からずに、ペン先を反対に向けて書いてしまったためだと思われます。

当然ながら試し書きは出来ず、店員に聞いても予備を用意していないということだったのでその日は買わずに帰りました。

仕方ないといえば仕方ないのですが、どちらにペン先を向けたら書けるのかくらいは学校で教えてほしいなと思いました。


久しぶりに遠出をする

2014-04-08 13:32:00 | 日記
思い立ったが吉日というので、気まぐれに一泊旅行に行ってみることにしました。
滅多に無く二日連続の休みができたので、今でしょ、といった感じにテンション高く車を走らせます。

本当は電車を使用していきたかったのですが、何も調べずそうして旅行して、戻って来られなくなるのは困りますしね。
その点車ならカーナビに任せておけば最低限対処ができるのでとても便利です。

途中のコンビニで駅弁代わりの弁当を買って、かなり走らせたところで昼食にしました。
見たことも無い土地でしたがどこか知ったところにも見えて、不思議な感覚を味わいました。
久しぶりに外で景色を見ながら弁当を食べたのですが、とてもおいしく感じました。

尚も車をぐるぐると走らせて、夜には適当なホテルを見つけてその日の宿としました。
行き当たりばったりな旅行そのものですがとても自由な雰囲気が楽しくて、一人で用意したつまみで晩酌し盛り上がってしまいました。

翌日は帰りも考えての行動を取らなければなりません。
いろいろ考えつつ、コンビニで調達した地図とにらめっこをして、観光する場所を決めました。
観光といってもほぼ食めぐりのようなものになってしまいましたが、入る店入る店思いのほかおいしくて、とても移動がはかどりました。

結局自宅に辿り着いたのは零時を越えていましたが、次の日は思いのほかスッキリ目覚めることができ仕事も快調でした。
たまには旅も良いものだとつくづく思いました。


トルコと日本の深い関係

2014-04-07 09:48:47 | 日記
トルコは親日国として知られていますが、その歴史は百年以上昔に遡ります。

和歌山県沖の島付近で家路についていたトルコの船が沈没し、多くの方が亡くなりましたが、命からがらに脱出し島にたどり着いたトルコ人を、島の人たちは言葉もわからないまま一生懸命看病したそうです。
そして元気になった人に、トルコに帰る船を提供しました。

それから八十年ほど後、イランとイラクの間で戦争が勃発し、輸送機がなくイランに取り残された日本人のためにトルコ政府が日本への飛行機を出してくれましたが、その時にこの和歌山での事件を引き合いに出し、当然のことと言ってくれたそうです。


生かぼちゃの下ごしらえ

2014-04-07 00:29:21 | 日記
かぼちゃを調理する時って、大変ですよね。

生の状態で買ってきても、包丁の第一刃を入れるのに、私はかなり勇気がいります。

ヘタを中心に刃を入れて、それから柄の方をテコの原理で落としていく、
なんて方法もテレビで紹介されていましたが、固いかぼちゃは固いまんま。

そこで、私は1/4カットの買ってきた生のかぼちゃをそのまま電子レンジに入れます。

ラップも商品ラベルもはがさずに、そのままです。

皮目を下にして、500ワットで4分加熱。

ラベルは少し黒くなりますが、気にしません。

ラップを剥し、それからまず、中心の種と綿を包丁で掬い取るようにカットします。

それから、身の方をカット。

少し加熱されている状態になっているので、それほど力を加えなくてもスムーズに包丁の刃が入ります。

皮を剥いて使われる方も多いと思います。

皮を剥く場合は、煮る大きさにまずはカットし、その大きさの状態で剥くととても剥きやすいです。

ただ、電子レンジでの加熱になるので、まんべんなく均一に加熱されているわけではなく、
一部固いところが残る場合もあります。

その部分だけ気を付けていただければ、かぼちゃの調理にの下準備としてはちょっと楽になるのではないでしょうか。

ぜひ、試してみて下さい。