行火 2014-04-25 22:32:25 | 日記 いつも通るパチンコ屋さんのガラスに毎週「読めますか?」って言うコメントと共に、難読漢字が貼り出されています。 今回はこれ「行火」…ちょっとムキになりました。 ゴールデンウィーク突入ですね、皆様ご予定は? 私は4月29日が父の命日であり、折しも今年は17回忌と言うことになり 、早いものです。そしてその日に母の納骨もとりおこなう事に決まりました。 まだ、母がいない事にもぴんとも来ませんが、有情・無情に時間は経つものです。 « あってはならないそんな事 | トップ | ありがとうございました »
31 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 にうさーん!! (ロキオ姐さん。) 2014-04-29 14:05:52 今日の そちらのお天気はどうですかそして にうさんの 体調は今日は お父様の十七回忌 そして お母様の 納骨 ですね… 寂しくなると思いますが これからは お父様とお母様 お二人揃って にうさん達を お空の上から 見守って くださいますね… 返信する 再び… (M太郎) 2014-04-29 08:50:35 にうサンおはようございますお母様の納骨の日ですね再び お父様とお母様の永遠の時の始まりですね何かのお導きかしら今日が“日食”だなんて今日の大仕事胸を張って行ってらしてくださいね 返信する おはようございます♪ (よぴ) 2014-04-29 08:10:24 そちらのお天気は、どうですか?今日は、お母様がお父様と再び寄り添う日…これからは、仲良く二人揃って、にうさん達を見守ってくださいますよ。 返信する おはようございます (チビタマ) 2014-04-29 06:33:46 にうさんお父様の17回忌と納骨ですね。今は雲っています。お天気がもちますように…(-人-)お気をつけて下さいね。 返信する 良かった(*^_^*) (まりこ) 2014-04-28 16:02:06 ロキオ姐さん。こんな私でもお役に立てる事が出来て嬉しいです。こちらこそ(^人^)(_ _)ありがとう。。。☆お祖母様、お母様、喜んでいらっしゃるでしょうね(*^_^*)家は少し早いですが都合で24日に納骨しました。写経は多い程良いと言われたけど結局書けたのは30枚です。今日の午後は鉢植えの手入れを少し(^-^)♪。明日は、にうさんのお父様の17回忌と、お母様の御納骨ですね。お天気はどうでしょうか、雨にならないと良いのですが…にうさん、度々すみません(_ _)ロキオ姐さん、ありがとう(*^^*) 返信する マリコさんへ。 (ロキオ姐さん。) 2014-04-28 12:29:20 マリコさん 今日の体調はいかがですか私 マリコさんにお礼を言わなくちゃ!!母が亡くなってから 泣いてばかりはいられないと 写経を初め 好きな言葉なんかを書に書くのが 現在の趣味なんです。それで マリコさんに教えて 頂いた 写経はお墓のお布団の代わりになる!!と言うので 一生懸命かいて 祖母の一周忌に 一年遅いですが お墓に入れてきました。祖母も 百歳の天寿を全うして お空の上から 見守ってくれてるような気がして 気持ちが スッキリしました。ありがとーございました。にうさん 場所 拝借 致しました すいません 返信する 失礼しました (まりこ) 2014-04-27 11:58:25 ふーさん、面目ないです…もったいないお心づかい、ありがとうございます。仕事は何でも楽なものはないです。この仕事は時間に融通が利くので私には有り難いんです。店長もいい人ですし、同僚は甘い物の差し入れを持って来てくれてバコバコ食べるから「まこチャン、太ったね…」って(たった数日でこの有り様(-_-;))周りの人達に迷惑かけてるな~、社会人失格だ~って穴があれば入りたいけど、こちらの、にうさんやロキオ姐さん、チビタマさん、ふーさんにまで心配して貰って…こうなったらこのまま朽ち果てる訳にはまいりません!はっ、またまた長居を(;゜O゜)にうさん、場所をお借りしましたm(__)m自分の事ばかり、すみませんでした(_ _) 返信する 今回は(^_^)v (よぴ) 2014-04-27 11:51:52 にうさん♪みなさん♪こんにちは!今回の問題☆祝詞:のりとv(^-^)v正解でした~♪以前、学校に勤めていて、毎年行事のプログラムにあったので…にうさんもみなさんも…そして私も…家族を亡くしたことで、受けた哀しみや改めて知ったことと一緒に、毎日を送っているのですね。みなさんのお話に自分のことを重ねながら聞いていたら、これからも頑張れそうな気がしてきました。パワーを頂いたので、私からも送ります!(^o^)//""""""" 返信する いいえ (ふー) 2014-04-27 10:49:56 まりこさん、全然気にしないでくださいね私の書き方が悪かったですね。こちらこそ紛らわしくてごめんなさい私の場合はパーテーションに囲まれたデスクでの仕事なのでまだいいですが、悲しみや苦しみを抱えながらの接客業は本当に本当に大変ですよねぇ、心中お察しします…でも心の中ではいつもみんな一緒ですので、一日も早く立ち直ってまたみんなで笑いましょうねにうさ~ん、場所お借りしました。お仕事頑張ってくださいね 返信する すみませーんっ!! (まりこ) 2014-04-27 10:37:59 ふーさん、私ったら何て間違いを!今日はお母様の、お誕生日だったのですね!!全く逆の間違いを犯してしまいました(;O;)重ね重ね、失礼をm(__)m申し訳ありません…これだからお馬鹿は困ります(/_;) 返信する ええ~天気です(^O^) (まりこ) 2014-04-27 10:28:08 にうさん、皆さん、お早うございます!ふーさん、ありがとうございます(*^O^*)お風邪は大丈夫ですか?季節外れの風邪は油断すると悪化するので油断は禁物ですよ。お大事にしてくださいね(^-^)v。牛丼屋サンの話‥おぉっ!なるほど~!と目から鱗でした。物事、不満の目で見ると全てがマイナスに思えるし、考えが下降線を辿るばかりですよね。自分では違うと思っていても頭が偏向方向にしか行かなくなって…。この機転の利く店員サンみたいにはなれないけど皆さんが言ってくださるように気持ちを静めて自分を早く取り戻したいと思います。今日はお母様の御命日なんですね(^-^)大好きなケーキ‥喜んでいらっしゃると思います。伝えきれなかった思い‥、心と心の会話をどうぞ、ゆっくり楽しんでくださいね(^人^)ありがとう… 返信する おはようございます♪ (さくら) 2014-04-27 10:17:47 ご無沙汰してましたm(_ _)m今日は二週間ぶりの休日ですお天気もよく洗濯掃除して今はにゃんずとまったり中。漢検二級すごいですね私はまだ5級…漢字大好きなんですがまだまだ読めない書けない漢字多くて…職場にもう少しなれて落ち着いてきたら4級チャレンジしたいと思ってますすももちゃん、くるみんちゃん元気かな元気がいちばんだけど脱走しないようにね 返信する 追伸 (ふー) 2014-04-27 06:46:09 連投すみません…今日はその亡き母の誕生日なので、大好きだったケーキをお祀りしました。失礼しました。 返信する 今度こそ!! (ふー) 2014-04-27 06:40:08 ぐっど(すも)も~にんぐすももたん元気ぃ~やっぱり風邪を引いたみたいで、昨日は一日家でジィーッとおとなしくしていました。大したことはないので大丈夫です。私まで励ましていただいて有り難うございます(^.^)(-.-)(__)たくぽんさ~ん、まりこさ~ん…私も母に対して、「あの時もう少し一緒にいてあげれば良かった」とか「あの時あんなきつい言い方をしなければ良かった」とか…思い返せば後悔や心残りばっかりです。でも3年近く経った今、『いつまでも後悔してても仕方ないし、母も、子供が明るく元気に前を向いて生きてくれることを望んでいるはず』と思えるようになりました。にうさんやロキ姐の言う通り、いつかはまた会える日が来るので、時には泣きながらでも一緒に頑張って乗り越えていきましょう『祝詞』、、、今度こそー………のりと~ここで、ある牛丼屋さんでの面白い話をひとつ(もしかしたら知ってるかも)そのお店には、入ってきて注文するとすぐ「まだかぁ、遅いぞー」とか「量が少ない」とか、なんやかんやとイチャモンをつける質の悪いお客さんがいたそうです。あるとき、いつものようにやって来てお箸でテーブルを叩いたりして周りに迷惑をかけながら「こらっ遅いぞ!お客様は神様だろっ!」と大声をあげていました。そこに一人の若い女性店員がきて、店員:お客様は神様なんですか?客:そうだよ、昔から『お客様は神様です』って言うだろうが。店員:そうなんですか、神様だったんですね………店長ー、神様がご来店でーすと言って、店長を呼びました。程なくそこにやってきた店長は、その質の悪いお客さんに向かっていきなり祝詞をあげはじめ、ひたすら拝んだそうです。さすがにそのお客さん、気味が悪くなったらしく「気持ち悪い店だなぁー、もう二度と来るかっ」と言って出て行きました。2・3分後、そこにいた他のお客さん全員が笑い始め、みんなで拍手喝采だったとか…店長さんと店員さん、ナイスですよねぇ~あっ、すっかり長居しちゃいましたね皆さん、今日もよい一日を 返信する 遅くに失礼します (たくぽん) 2014-04-26 22:59:10 今日は朝からバス旅行行って先ほど家に帰り着きました。行きはよいよい帰りはなんちゃら…で疲れました。長時間のバスは身体が固まりますね…あ・それから次の遊び計画の潮干狩りは福岡にある能古島(のこのしま)てとこに船で渡って掘ります(*^o^*)おっきいのが楽しみですぅ 返信する ありがとうございます (にう) 2014-04-26 22:15:33 得意な事って人それぞれで、得意な事でも上には上がいて、不得意な事でも下には下がいるんだからきっと、みんな今がちょうど良いのだと思います。大人になっていろいろ耐えられる様になったり我慢できる事も増えましたが、逝ってしまった親に関しては正直な気持ちでいても良いんじゃないかと思います。私は両親が亡くなってから、いつか自分が死ぬことが恐くなくなりました。それ時まで一生懸命生きる事が親への恩返しだと思うから、できるだけ現役で行きます。ふーさん、たくぽんさん、まりこさん、ロキ姐…他の皆さんも、頑張り過ぎずにいきましょう。愚痴や泣き言、いつでも吐きに来てください。ちなみに先週の 難読漢字は「祝詞」でございました。 返信する (T_T) (まりこ) 2014-04-26 21:09:22 チビタマさ~ん!ありがとうございます!気にかけてくださって(/_;)元気パワー、しっかりと頂きました(_ _)にうさんのブログを拝見していて(勝手にですが^^;;)皆さんのニギニギ♪した楽しいコメントや優しさに読み逃げだけの私まで励まされる気持ちでおりました(^-^)ちびっ子ちゃん‥高~いブランコ、気持ち良さそうー(*'-')オバチャンも乗ってみたいです♪。この先も色々な事があると思うけど、自分は自分、自分なりに出来ることを、ですね。ありがとうございました 返信する こんばんは (チビタマ) 2014-04-26 20:05:25 ロキオマン呼んだ~皆さん漢字に強いんですね~日本語もろくに話せない私は漢字もダメでありんす。漢検2級にうさんスゴいヾ(=^▽^=)ノ尊敬します。マリコさん焦らずゆっくり参りましょう♪身体も心も休息しないとね~パワーを送りますね~元気になるよ~(o^∀^o)皆さんにも送るね~ 返信する Unknown (まりこ) 2014-04-26 19:34:09 行灯・行火・行脚、3点セットでインプット完了です\(^o^)/ロキオ姐さん、ありがとうです!。。励まして貰った事、凄く嬉しくて笑いながら(ヘンな意味でなく)涙が出ました。自分はもっと打たれ強い人間だと錯覚していたので、レストランで運び方をしているんですが、ある時お客様の赤ちゃんの泣き声に感応してしまい悲しくもないのに頭が真っ白になって号泣してしまいました(T_T)いい年したオバハンが赤ちゃんと一緒に(=_=;)…。その時、あ~、自分はもうイッパイイッパイなんだな、と。うまく言えないんですけど。甘ったれババアですよね(〃〃)。にうさん、すみません、お借りしました。 返信する やったー正解!! (ロキオ姐さん。) 2014-04-26 17:43:32 行火 行灯 行脚 は まとめて覚えましょう!!な~んてタマタマ チビタマ 正解!しただけです(笑)本当に月日が経つのは早いですね!マリコさん 私なんて グータラだから 5年位前まで 元気で明るい母に 洗濯機(こだわりの二層式)の音で起こされ 寝ぼけて欠伸しながら入れて貰ったコーヒー飲みながら 新聞読んで 「片付かないから 早く 食べなさーい」って 感じの毎日でした。その頃は 病気はあったものの 母がみるみる 弱って行く ましてや こんなに早く別れがくるなんて 思ってもいませんでした。それが亡くなる前日の夜 暑~い日でした。ご飯食べた後 父に 「お父さんから貰った結婚指輪返すから」って言って 自分で着けてた指輪2個外して父に返したんです!!そして リビングで 父と2人 くっついて朝まで寝て それっきりです 私もモヌケノカラで 泣いてばかりでした。大きな手術2回もして 仕事に復帰したものの 今年に入ってから調子が悪くなり 仕事辞めました!!今は休む時 立ち止まる時なんだと 皆さんに励まして頂いてパワー貰ってます。マリコさんも 焦らず無理せず 月日が経っても忘れる事は出来ませんが…ゆっくり まったり 行きましょう(生きましょう)同じ様な環境で 心配ですが いつも ずっと 応援してます(^_-)29日は 晴天だと いいなぁ~(^-^)v 返信する 私も^_^; (まりこ) 2014-04-26 14:43:32 "あんどん"と読んじゃいました(〃〃)正しくは"あんか"なんですね!子供時分すっかり御世話になっていながら全く、いやはやです(~_~;)。。。それにしても、時の流れというものは早いのか短いのか。家は父が10年程前から病気づくしで、リハビリに始めた畑で草を焼いている最中、下半身に火傷を負い今も車椅子生活で。なので父の事は正直、覚悟していたんですが病気知らずで私と父を介護して来た明るい母が、あれよあれよという間に亡くなってしまったのは私の中で大きな負い目になりました。と、いきなりお邪魔して己の暗い話でごめんなさーい(;゜O゜)(アセ)職場でミスって店長から少し休めと言われちゃって…来月から元気に邁進しなくっちゃですっ(^_^)。にうさん、29日は穏やかな日和りとなりますよう祈っております(_ _)…。長文、すみません。 返信する 行灯 (かずまめ) 2014-04-26 13:24:46 行灯=あんどんと読むのですね。ふーさん勉強になりました。皆さんすごいですね。私は漢字は割と読めるつもりでいたのに、お手上げです。にうさんの漢検2級もすごい!息子も次回受験する予定ですが、2級はなかなか難しいようです。今日はポカポカのよい天気で、窓際に置いたケージの中で、ちゅんたは外の雀さんたちとおしゃべりしてます。 返信する あんか、でしたね。 (にう) 2014-04-26 13:00:40 私も通り過ぎるタイミングで「あんど~ん」と言ったもののあれ?と立ち止まって行火?行火?と携帯の辞書で調べてようやくでした。 知~らなかったふーさん、私も漢字の読みには少し自信があり(漢検2級)ちょっとショックでございました。だって解答をみても「あっそーか!」にもならないって・・・。日々勉強でございます。かずまめさんのご主人さすがです。たくぽんさん、生まれた日があれば命日があるのは当たり前ですが親の事は、何年経っても薄れる事はないですよね。・・・そして潮干狩りはどちらまで?うちもGWあけくらいに行こうと画策中です。 返信する 忘れちゃった(^.^; (よぴ) 2014-04-26 12:43:15 お母様☆(/_;)もう納骨なんですね…手元から離れて寂しくなりますが、お父様が首を長くして待っているかも…私も父の納骨の時、ちょっと寂しくなりました。姿は変わっても、存在しているように感じていたので…今は、ちょっと若い頃の父が、いつも見守ってくれています。(^_^;)まともな写真が、10年以上前の親戚の結婚式しかなくて…にうさんのお母様☆これからは、お父様と手を繋いで、にうさんを見守ってくださると思いますよ♪ 返信する 苦手~(+o+) (よぴ) 2014-04-26 12:32:02 私は漢字が苦手で、手紙を書く時やblogでコメントする時など、辞書が欠かせません。┐(´~`;)┌お手上げ~ふーさん☆“行灯”を知ってるなんてすごいですよ!かずまめさんのご主人☆尊敬します!にうさ~ん♪(*^∇^*)今日も☆ピンクの天使☆可愛い~です♪くるみちゃんは、遊び疲れちゃったかな(*^^*)今日も良い日になりますように♪ 返信する 勉強になりました (たくぽん) 2014-04-26 07:34:07 私も漢字に自信あったのに『行灯』と間違えてしまいましたそんな貼り紙あったらムキになって調べるタイプです4月は父の命日、母の命日とありますが何故か死に目に会えなかった母の命日だけが18年たっても昨日のことのようで悲しみはいえません。父には謝ってしまいますGWは29日に潮干狩りに行く予定以外は無いですねえ今のところ 返信する おはようございます (チビタマ) 2014-04-26 07:08:35 行火…読めなかった(-.-)“あんか”と読むんですか~“あんか”と入力すると“行火”と出ますね~かずまめさんの旦那様スゴい(o^∀^o)早いですね。もう納骨ですか…寂しいですね(;_;)GWだね~o(^-^)o29日は出勤になったので頑張ってきやす(^-^ゞあとは実家に帰るだけ… 返信する 赤っ恥 (ふー) 2014-04-26 01:54:20 まったくもぉ~~(-_-;)「行火」と「行灯」を間違えてましたはい、完全なるケアレスミスです。かずまめさんのコメを見るまで全く気づきませんでした(かずまめさん、有り難う)ろくろっ首の・・などとエラそうに書いてしまって………さっき得意気に書いたプチ自慢は、ぜ~んぶ跡形もなく取り消します(T_T)ごめんなさ~いm(__)mなんだか鼻がつまってなかなか眠れません風邪ひいたかな?以上、赤っ恥ふーでした。 返信する あんか? (かずまめ) 2014-04-26 00:08:16 旦那が読めました。「あんか」ですか?昔の豆炭入れて使うやつですよね~。子供の頃、おばあちゃんちにあった気がします。 返信する こんばんは (ふー) 2014-04-25 23:14:22 はぁ~い、これ読めまーす(^-^)vろくろっ首の・・ですよね!?昔っから、漢字だけは好きだったので結構読めるんです←きゃぁ~プチ自慢しちゃったあっでも書く方は全然ダメですよGWはチョロチョロと出かけるけど、カレンダー通りなので旅行の予定などはナッシングですそうですかぁ~29日はお父さまのご命日なんですねお母さまも来週には五・七日(ごしちにち)ですものねぇ…様々な思いとは関係なく時間て過ぎていくんですよね…29日はお天気が今イチみたいなので気をつけて行ってきてくださいね。その後、くるみんは脱走してませんか? 返信する 読めません (かずまめ) 2014-04-25 23:05:51 なんと読むのでしょう?読めませんゴールデンウイークは、29日が父の誕生日なので、お祝い夕食会です。我が家はカレンダー通りの休みです。3日は息子と主人は名古屋ドームで野球観戦!中日〓巨人です。私は留守番。5日6日は千葉の友人と泊まりで八ヶ岳の保養所へ行きます。友人家族とは2年ぶりの再会です。久しぶりに日常生活から離れた休日になりそうです。お母様の納骨ですか……時間はあっという間に過ぎて行きますね。寂しいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日は お父様の十七回忌 そして お母様の 納骨 ですね…
寂しくなると思いますが
これからは お父様とお母様 お二人揃って にうさん達を お空の上から 見守って くださいますね…
おはようございます
お母様の納骨の日ですね
再び お父様とお母様の永遠の時の始まりですね
何かのお導きかしら
今日が“日食”だなんて
今日の大仕事
胸を張って
行ってらしてくださいね
今日は、お母様がお父様と再び寄り添う日…
これからは、仲良く二人揃って、にうさん達を見守ってくださいますよ。
お父様の17回忌と納骨ですね。
今は雲っています。
お天気がもちますように…(-人-)
お気をつけて下さいね。
にうさん 場所 拝借 致しました すいません
今回の問題☆祝詞:のりと
v(^-^)v正解でした~♪
以前、学校に勤めていて、毎年行事のプログラムにあったので…
にうさんもみなさんも…そして私も…
家族を亡くしたことで、受けた哀しみや改めて知ったことと一緒に、毎日を送っているのですね。
みなさんのお話に自分のことを重ねながら聞いていたら、これからも頑張れそうな気がしてきました。
パワーを頂いたので、私からも送ります!
(^o^)//"""""""
私の書き方が悪かったですね。こちらこそ紛らわしくてごめんなさい
私の場合はパーテーションに囲まれたデスクでの仕事なのでまだいいですが、悲しみや苦しみを抱えながらの接客業は本当に本当に大変ですよねぇ、心中お察しします…
でも心の中ではいつもみんな一緒ですので、一日も早く立ち直ってまたみんなで笑いましょうね
にうさ~ん、場所お借りしました。
お仕事頑張ってくださいね
今日は二週間ぶりの休日です
漢検二級
私はまだ5級…
漢字大好きなんですがまだまだ読めない書けない漢字多くて…
すももちゃん、くるみんちゃん元気かな
元気がいちばんだけど脱走しないようにね
今日はその亡き母の誕生日なので、大好きだったケーキ
失礼しました。
すももたん元気ぃ~
やっぱり風邪を引いたみたいで、昨日は一日家でジィーッとおとなしくしていました。大したことはないので大丈夫です。
私まで励ましていただいて有り難うございます(^.^)(-.-)(__)
たくぽんさ~ん、まりこさ~ん…
私も母に対して、
「あの時もう少し一緒にいてあげれば良かった」とか
「あの時あんなきつい言い方をしなければ良かった」とか…
思い返せば後悔や心残りばっかりです。
でも3年近く経った今、『いつまでも後悔してても仕方ないし、母も、子供が明るく元気に前を向いて生きてくれることを望んでいるはず』と思えるようになりました。
にうさんやロキ姐の言う通り、いつかはまた会える日が来るので、時には泣きながらでも一緒に頑張って乗り越えていきましょう
『祝詞』、、、今度こそー………のりと~
ここで、ある牛丼屋さんでの面白い話をひとつ(もしかしたら知ってるかも
そのお店には、入ってきて注文するとすぐ「まだかぁ、遅いぞー」とか「量が少ない」とか、なんやかんやとイチャモンをつける質の悪いお客さんがいたそうです。
あるとき、いつものようにやって来てお箸でテーブルを叩いたりして周りに迷惑をかけながら「こらっ遅いぞ!お客様は神様だろっ!」と大声をあげていました。
そこに一人の若い女性店員がきて、
店員:お客様は神様なんですか?
客:そうだよ、昔から『お客様は神様です』って言うだろうが。
店員:そうなんですか、神様だったんですね………店長ー、神様がご来店でーす
と言って、店長を呼びました。
程なくそこにやってきた店長は、その質の悪いお客さんに向かっていきなり祝詞をあげはじめ、ひたすら拝んだそうです。
さすがにそのお客さん、気味が悪くなったらしく「気持ち悪い店だなぁー、もう二度と来るかっ
2・3分後、そこにいた他のお客さん全員が笑い始め、みんなで拍手喝采だったとか…
店長さんと店員さん、ナイスですよねぇ~
あっ、すっかり長居しちゃいましたね
皆さん、今日もよい一日を
大人になっていろいろ耐えられる様になったり我慢できる事も増えましたが、逝ってしまった親に関しては正直な気持ちでいても良いんじゃないかと思います。
私は両親が亡くなってから、いつか自分が死ぬことが恐くなくなりました。
それ時まで一生懸命生きる事が親への恩返しだと思うから、できるだけ現役で行きます。
ふーさん、たくぽんさん、まりこさん、ロキ姐…他の皆さんも、頑張り過ぎずにいきましょう。愚痴や泣き言、いつでも吐きに来てください。
ちなみに先週の 難読漢字は「祝詞」でございました。
皆さん
漢字に強いんですね~
日本語もろくに話せない私は漢字もダメでありんす。
漢検2級
にうさんスゴいヾ(=^▽^=)ノ
尊敬します。
マリコさん
焦らずゆっくり参りましょう♪
身体も心も休息しないとね~
パワーを送りますね~
元気になるよ~(o^∀^o)
皆さんにも送るね~
29日は 晴天だと いいなぁ~(^-^)v
にうさんの漢検2級もすごい!
息子も次回受験する予定ですが、2級はなかなか難しいようです。
今日はポカポカのよい天気で、窓際に置いたケージの中で、ちゅんたは外の雀さんたちとおしゃべりしてます。
あれ?と立ち止まって行火?行火?と携帯の辞書で調べてようやくでした。 知~らなかった
ふーさん、私も漢字の読みには少し自信があり(漢検2級)ちょっとショックでございました。だって解答をみても「あっそーか!」にもならないって・・・。日々勉強でございます。
かずまめさんのご主人さすがです。
たくぽんさん、生まれた日があれば命日があるのは当たり前ですが親の事は、何年経っても薄れる事はないですよね。・・・そして潮干狩りはどちらまで?
うちもGWあけくらいに行こうと画策中です。
(/_;)もう納骨なんですね…
手元から離れて寂しくなりますが、お父様が首を長くして待っているかも…
私も父の納骨の時、ちょっと寂しくなりました。
姿は変わっても、存在しているように感じていたので…
今は、ちょっと若い頃の父が、いつも見守ってくれています。
(^_^;)まともな写真が、10年以上前の親戚の結婚式しかなくて…
にうさんのお母様☆
これからは、お父様と手を繋いで、にうさんを見守ってくださると思いますよ♪
┐(´~`;)┌お手上げ~
ふーさん☆
“行灯”を知ってるなんてすごいですよ!
かずまめさんのご主人☆
尊敬します!
にうさ~ん♪
(*^∇^*)今日も☆ピンクの天使☆可愛い~です♪
くるみちゃんは、遊び疲れちゃったかな(*^^*)
今日も良い日になりますように♪
4月は父の命日、母の命日とありますが何故か死に目に会えなかった母の命日だけが18年たっても昨日のことのようで悲しみはいえません。父には謝ってしまいます
“あんか”と読むんですか~
“あんか”と入力すると“行火”と出ますね~
かずまめさんの旦那様
スゴい(o^∀^o)
早いですね。
もう納骨ですか…
寂しいですね(;_;)
GWだね~o(^-^)o
29日は出勤になったので頑張ってきやす(^-^ゞ
あとは実家に帰るだけ…
「行火」と「行灯」を間違えてました
はい、完全なるケアレスミスです。
かずまめさんのコメを見るまで全く気づきませんでした(かずまめさん、有り難う)
ろくろっ首の・・などとエラそうに書いてしまって………
さっき得意気に書いたプチ自慢は、ぜ~んぶ跡形もなく取り消します(T_T)
ごめんなさ~いm(__)m
なんだか鼻がつまってなかなか眠れません
風邪ひいたかな?
以上、赤っ恥ふーでした。
ろくろっ首の・・ですよね!?
昔っから、漢字だけは好きだったので結構読めるんです←きゃぁ~プチ自慢しちゃった
あっでも書く方は全然ダメですよ
GWはチョロチョロと出かけるけど、カレンダー通りなので旅行の予定などはナッシングです
そうですかぁ~
29日はお父さまのご命日なんですね
お母さまも来週には五・七日(ごしちにち)ですものねぇ…
様々な思いとは関係なく時間て過ぎていくんですよね…
29日はお天気が今イチみたいなので気をつけて行ってきてくださいね。
その後、くるみんは脱走してませんか?
ゴールデンウイークは、29日が父の誕生日なので、お祝い夕食会です。
我が家はカレンダー通りの休みです。
3日は息子と主人は名古屋ドームで野球観戦!中日〓巨人です。私は留守番。
5日6日は千葉の友人と泊まりで八ヶ岳の保養所へ行きます。友人家族とは2年ぶりの再会です。
久しぶりに日常生活から離れた休日になりそうです。
お母様の納骨ですか……時間はあっという間に過ぎて行きますね。寂しいですね。