見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

最近のみぎまゆ・田んぼ

紫陽花の二本松寺さんの話の続きは置いておいて。
ちょっと前のことになりますが…
田植えが終わりまして…

お疲れ様でした会。

ご馳走様でした!
そして…

それからは 田んぼの草刈りの日々です。


草刈りをしていると 色々な生き物との出会いがあります…。
出会うだけなら良いのですが…
ヘビ、カエル、バッタ、野ネズミ、カメ、キジ…
運が悪いとこれらも刈ってしまいます。(泣)
草刈り機は急に止められません(泣)
いえ、止められますが 草むらの中に潜んでいると見えないので 刈ってから
「あっ」
ってなります。
みんなちゃんと成仏できますように…。
凄いなぁって思うのは
雌雉です。

ギリギリまで動きません。
たまごをしっかり守っています。
バサバサバサって急に飛び出すのは心臓に悪い…。
たまごを丸見えにしちゃってごめんなさい…。
でもね 先日の…

たまご一個はみ出ていましたよ(笑)

こちらは たまごいっぱい!
そうそう、場所によっては

こんな写真が撮れます。


真下から見る鉄塔。



ベニシジミチョウ
モンシロチョウ

シラサギ


さて 明日は どんな生き物との出会いがあるかなぁ〜
あ、田んぼの中にメダカやドジョウが泳いでいる写真を撮りたいのですが… そちらは上手く撮れないので残念です(ー ー;) 暑い時に 魚達が泳いでいるのを見ると癒されます♪























コメント一覧

sukekaku5th
こんばんは。
草刈り機が迫ってきても卵を守る雌雉!? すごいです!感動です。
でも早めに飛び出してくれた方が、周りの草を残すとかできるかも…ですよね。
それにしても、いろいろな生き物が出てくるんですね。草刈り機って慌てて避けたりすると危ないでしょうし、気をつけてくださいね。
真下からの鉄塔と真っ青な空。美しいです。
__桐花
orai
田一枚植えて立ち去る柳かな
松尾芭蕉の俳句ですがなぜか好きな句です。
920-375
ホントその通りです。
雉は子煩悩で知られていますが
急に飛び出されるとビックリして
ひっくり返りそうになります。
草はすぐ生えてくるので
刈り払機は常に使います。
空き地も草を刈らないと
蛇が出るので人の土地を
きれいにしています。
norisuke
まー犠牲は仕方ないですね。面積広いので、仮払い機
じゃないと仕事にならないですね。ボランティア活動では
たまに仮払い機使うけど、我が家では色々植わってるので
仮払い機使うところが無いので、ほぼ毎日草むしりしてます。
そうキジは沢山卵産みますね。無事に育てばいいのですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田んぼ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事