見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

田んぼ・種まき

昨日は
種まきをしました!

私は あータソ&のータソのお守りがあるので手伝いが出来ませんでしたが、みータソがお手伝いをしてくれました♪
機械で流れ作業の為、箱入れ→土が入る→水&肥料が入る→種が入る→土が入る→出来上がりをパレットに積む→発芽機にリフトで入れる。
という流れの中で
みータソは箱入れのお手伝いをしていたそうです。
とりあえず、邪魔はしなかったそうなので、ホッと一安心(笑)。

そして
いつもなら この後 みんなでお寿司を食べに行くのですが…
今回は あータソが外に出られないので 私とあー&のータソがお留守番をして、みんなで食べに行ってもらいました。


ふふっ( ´艸`)
特上寿司のお土産をいただきました~♪

コメント一覧

みぎまゆ
ばぁばさんへ♪
車種がなにか気になります~
車の重量が重いと加速が悪かったり、エンジンの性能によっても遅いと感じるのもありますよ~
走り込みは関係無いと思います~
tomato0304
みぎまゆちゃんへ
詳しくありがとうございます^^

何年かはディーラーさんでオイルやその他モロモロを点検してくれるみたいですが、その後はオイル、エレメント交換に注意しなくてはいけませんね。
爺さまが乗りかえたのですが、なぜか通勤には乗りたがらず、ばあばの車を通勤に使ってますが、最初に走り込んでないから加速が悪いらしくて。。。
だから、ちーたら走ってるんじゃないぞ!って!!
自分で乗って行けばいいのに文句ばっかり(怒)
爺さま、いい歳をしてどんだけ飛ばしてε=ε=ε=ε=(; ̄▽ ̄) ることやらです




みぎまゆ
ばぁばさんへ
そうですね~
新車は はじめのウチは“慣らし運転”として、2000回転くらいで抑えて走るのがベストかと思われますが…。
あまり 気にしなくても大丈夫だと思います。
車のエンジンの種類によっては、時々吹かしてあげた方が良いのもありますがね。
1000キロ走ったら エンジンオイルとエレメント(オイルをこしているフィルターです)の交換をオススメしますが、それは初めのウチは金属の“バリ”がこすれて剥がれるからなのですが、私が思うに「今の技術でそんなにバリが出るのだろうか…」なんて思っちゃったりもします(笑) でも車を大切に乗るためにも是非交換して下さいね(^-^)その後は5000~10000キロ毎にエンジンオイルを交換して、二回に一回はエレメントを交換して下さい。
乗らなくても、オイルは劣化しますので、一年に一回は交換してあげて下さいね(*^_^*)
車のメンテが面倒なときは(笑)やはりディーラーで定期点検していれば、いろいろアドバイスがもらえます♪
細かい事を言えば、沢山アドバイスしたい事があるのですが…
止まらなくなりそうなので、今日はこの辺で…。(^-^)
tomato0304
また寒くなりましたね
みータンお疲れさまでした
あータンの具合はどうですか?
来年は、あータンもお手伝いが出来ますね

車に詳しいみぎまゆちゃんに一つお聞きしたいのですが、新車を降ろしたら、走り込んでやらないとスピードが出なくなるって本当なのですか?
先日、高速を走って来たのですがね


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田んぼ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事