見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

田んぼ・シート色々

ちょっと前の写真です。
気が付いたら 桜はもう殆ど花びらを散らしていました。

雨が続いたので 外に出した苗のところがドロッドロ〜

足跡いっぱい〜
桜の花びらが可愛い〜

外に出した苗と 言えば、外に出した苗には いつも

寒冷沙というシートを掛けます。
シートは他にも

透明なシート

白いシート

銀色のシート。

気温などに合わせて使うのですが、どのシートを使うか?組み合わせて使うか? 毎年毎年、色々と実験です♪

コメント一覧

920―375
http://blog.livedoor.jp/k_920_375/
毎年気温やお天気具合が違うので、いろんなシートを使い分けたり組み合わせているのですね。
データーを取ってさらにおいしいお米つくりに挑戦ですね。
そういうご苦労の元の私たちはおいしいご飯がいただけるのですね。
感謝です。
せいパパ
http://ibaraki-higaisakgain.doorblog.jp
この広いハウスの中で
様々なシートで温度管理をしているのですね。
沢山の苗を管理しているので
失敗は大きな損失になるから
実験ですが真剣勝負だから大変。
その反面、苗作りの醍醐味も凝縮されてるのだろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事