見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のみぎまゆ・偕楽園の好文亭

先日、千波湖に行った時、そのままフラフラと偕楽園にも行きました。
梅シーズンは終わっているので茨城県民は無料です〜


梅の木には実がなっていました。


新緑が気持ち良かったです。



変わったツツジ

千波湖が見えます


さて、好文亭にお邪魔してみようかな〜(好文亭は有料です)


好文亭とは 水戸藩第9藩主 徳川斉昭(烈公)が 詩歌、管弦の催しなどをして領内の人々と共に心身の休養をはかるために1842年に建てた
休憩所(あずまや)だそうです。とても立派ですね〜!
(昭和20年 水戸空襲で全焼 昭和30年 3年をかけて復元)


綺麗な紅葉の葉



お邪魔しま〜す




色々な襖絵が楽しめます。


軒が低い〜




アーチ状の廊下を渡り…天井低い(^◇^;)


あ、階段発見♪


うん、急‼︎
昔の階段って急ですよね〜


一階と二階の間に、警護の武士が控えていた部屋があるので 見た目は二階建ての好文亭ですが 三階建てなんですね〜 二層3階建と言うようです。




二階の廊下は なんだか落ちそうで怖かったです。私にはちょっとしたアトラクションでした(笑)



上の階は こんな感じで…
下へ降りて順路を辿って行くと
素敵なカフェがありましたが… ここでまったりしてしまうと長女のお迎え時間に間に合わなくなりそうだったので今回は寄らず…



外には「待合(まちあい)」と呼ばれる、お茶会に招かれたお客様が席の準備ができるまで 待っていた場所がありました。


ん?そこの門は何かしら?

しばらく行くと「吐玉泉」の案内板が。ちょっと気になったので よって見ることに。
長い長〜い下り… ああ 下ると言うことは帰りは… 考えたくない(^◇^;)

ありました! こちらが吐玉泉だそうです。
この水は眼病に効くと言われ、好文亭での茶会にも使用されたようです。
泉石は常陸太田市の真弓山の大理石で寒水石とも言うそうです。現在の泉石は四代目だそうです。


ヤマブキの花?

正岡子規さんの句碑がありました。
「崖(がけ)急に 梅ことごとく 斜めなり」
うん。見たままですね(⌒-⌒; )(あ、でも 周りの梅の木の写真は撮っていませんでした。だって、花が咲いていないと 背景も全部緑一色ですからね(笑)


ツツジの咲く斜面を登り、偕楽園を出ました。


























コメント一覧

kraum
偕楽園、素敵なところですね。
名前だけは聞いていますが行ったことないんです。
行ってみたくなりました。
変わったツツジね。
momohakase
水戸も空襲されたのですね。知りませんでした。全焼した好文亭はとても立派に復元されたのですね。
satoyama19330
いいところですね~
偕楽園は行ったことは無いですが大したものですね
登ったり降りたりで大変ですね

お迎えまにあいましたか
norisuke
偕楽園、特に好文亭はもう何十年も行ってないです。あの竹やぶの門だけはよく覚えてます。自転車押してしか歩けないので、歩くところはもう行けなくなっていました。それでいて自転車押してなら
いくらでも歩けるので、運動不足にはなってないですよ。
sumire024
ここ行ったことないですが
こうなっているんですね~^^
もれなく犬連れですので行くことはないと思うので
見せていただいてうれしいです\(^o^)/
dreamsan_2006
みぎまゆさん〜こんばんは☺️

偕楽園、素敵な所ですね✨
緑がいっぱい🍀
好文亭にも行ってみたいです♪
襖絵が綺麗〜
昔の階段ってほんとに急ですよね💦
しかも幅も短い。
昔の人の足のサイズって今よりかなり小さかったんですね😅
素敵な写真、見せてくださってありがとうございました☺️
(chami)
920-375
好文亭も趣があっていいですよね。
上から見るお庭がとっても素敵だったでしょう。
先日のイバライガー見ましたよ。
感動しましたよ。
イバライガーに一度しかあったことはありませんが、機会があったら会ってみたいと思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事