かれこれ1週間以上過ぎてしまったのですが、1月30日(日)に3月のオペラの音楽通しリハーサルに行ってきました。
今回はハイライト版の上演なのですが、キャストの方々とはこの日が初顔合わせ。地元合唱団の方々も参加し、オペラの全体像が見えてきました。曲中に和歌を取り入れた平井先生の作品はとても美しい音楽で構成されています。世代を問わず、楽しんでいただける日本オペラであると、再認識しました。この公演は「石岡市市民協働まちづくり大会」の一環であり、「茨城県芸術祭2010」にも参加しています。良い公演になるよう、頑張らなくては。
小町伝説にも縁のある石岡市は、茨城県で一番、筑波山が良く見える土地だそうです。現地へ赴く際、車窓からみた筑波山のくっきりした姿には、初めて富士山を車窓から眺めたときと同じくらい感動させられました。電車のスピードが速く、写真が撮れなかったのが残念。2月12日からは雛巡りというイベントで、商店街の約100店舗の店先につるし雛などが飾られるそうです。筑波山同様、次回の稽古の楽しみができました。
課題は山積していますが、それらを少しでもクリアし、次回の訪問を楽しみたいと思います。でも、その前に週末のヴァレンタインコンサートに全力投球です!
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2010年
人気記事