
今日は友達とランチしたあと、軽く買い物してきましたよ
途中、休憩がてらカフェでお茶してたんですけど、ランチのとき隣の席のお客さんの会話がお互い気になっていたみたいでその話で盛り上がりました。
ちょっと前にニュースでも話題になったネットの誹謗中傷についての内容なんですけどね。
わたしたちがランチを楽しんでいるとき、隣の席から聞こえてきた会話がまさにそれでした。
他人の会話なんで、はっきりいってどうでもいいんですけど、嫌でも耳に入ってくるんですよね
隣の人の会話によるとストレスが溜まっていてイライラしてるとき、SNSとかで有名人に絡んで言いたいことを言ってやるんだとか
その人は「芸能人の○○に凸した」って言ってましたが、冷静に話を聞いていると誹謗中傷です
普段はやらないけど、たまにムカついたときとか別垢で有名人を誹謗中傷するとスッキリするらしい…
一応誤爆しないようには気をつけているとのこと。
で、もうひとりの人はというと、親しい友達関係でも言いたいことを全部言えるわけじゃないから、相手に物申したいときだけ別垢から他人を装って苦言を呈するみたいなことを言ってました。
これって面と向かって言えないから、他人を装ってガツンと言ってやるってことなのかな
なんだか卑怯というか、陰険に思えてしまいます
聞こえてきた会話はうろ覚えだけど「アイツ調子に乗ってるから別垢で言ってやったぜ
」みたいな感じでしたねぇ
まるで自分が正義みたいな言い様でした。

たまたま隣の席にいたまったくの他人同志の会話でしたが、なんだか気分が悪かったです
だけど、話の内容がどうしても気になってしまう自分がいたのも事実なんですよねぇ…
どうしてそんな下らない他人の会話が気になったかというとですね、嫌な過去を思い出したからなんですよ
実はわたしも過去にTwitterでどこの誰だかわからない人にしつこく粘着されたことがありました
最終的には相手をブロックしたわけなんだけど、気分は悪かったですね…


わたしの50人にも満たないフォロワー数しかいないアカウントでもそんなことがあるんですよ


今日、他人の会話を聞いていて思いました。
誹謗中傷する人って表向きは普通に接しているような身近にいる人なのかもしれませんね
今日会った友達もつい最近、似たような出来事があったって言ってました
わたしよりも友達の場合、恋愛関係も絡んで問題は複雑なんですけどね・・・
しかし身近にいて表向きはいい人そうな人が実は裏で誹謗中傷しているなんて、悩みを気軽に打ち明けることもできないですよね
下手したら人間不信になりそう
うーん、闇が深い
そんな時代だから電話相談とかが流行るのもわかります。
オンラインカウンセリングとかもね。
某お悩み相談室の口コミなんかを見ているとよくわかりますよ。
エキサイトお悩み相談室の口コミ
SNSの利用も考えないとですね~
SNSやらない人の方が人間関係も快適って話もあるみたいですからね
SNS依存してるかも
と思ったら、見直した方がいいかもしれません。
それで人生変わるといいんですけどね
SNSをやめたら人生変わる!でも簡単にやめられないという人へ

途中、休憩がてらカフェでお茶してたんですけど、ランチのとき隣の席のお客さんの会話がお互い気になっていたみたいでその話で盛り上がりました。
ちょっと前にニュースでも話題になったネットの誹謗中傷についての内容なんですけどね。
わたしたちがランチを楽しんでいるとき、隣の席から聞こえてきた会話がまさにそれでした。
他人の会話なんで、はっきりいってどうでもいいんですけど、嫌でも耳に入ってくるんですよね

隣の人の会話によるとストレスが溜まっていてイライラしてるとき、SNSとかで有名人に絡んで言いたいことを言ってやるんだとか

その人は「芸能人の○○に凸した」って言ってましたが、冷静に話を聞いていると誹謗中傷です

普段はやらないけど、たまにムカついたときとか別垢で有名人を誹謗中傷するとスッキリするらしい…
一応誤爆しないようには気をつけているとのこと。
で、もうひとりの人はというと、親しい友達関係でも言いたいことを全部言えるわけじゃないから、相手に物申したいときだけ別垢から他人を装って苦言を呈するみたいなことを言ってました。
これって面と向かって言えないから、他人を装ってガツンと言ってやるってことなのかな

なんだか卑怯というか、陰険に思えてしまいます

聞こえてきた会話はうろ覚えだけど「アイツ調子に乗ってるから別垢で言ってやったぜ


まるで自分が正義みたいな言い様でした。

たまたま隣の席にいたまったくの他人同志の会話でしたが、なんだか気分が悪かったです

だけど、話の内容がどうしても気になってしまう自分がいたのも事実なんですよねぇ…

どうしてそんな下らない他人の会話が気になったかというとですね、嫌な過去を思い出したからなんですよ

実はわたしも過去にTwitterでどこの誰だかわからない人にしつこく粘着されたことがありました

最終的には相手をブロックしたわけなんだけど、気分は悪かったですね…



わたしの50人にも満たないフォロワー数しかいないアカウントでもそんなことがあるんですよ



今日、他人の会話を聞いていて思いました。
誹謗中傷する人って表向きは普通に接しているような身近にいる人なのかもしれませんね

今日会った友達もつい最近、似たような出来事があったって言ってました

わたしよりも友達の場合、恋愛関係も絡んで問題は複雑なんですけどね・・・
しかし身近にいて表向きはいい人そうな人が実は裏で誹謗中傷しているなんて、悩みを気軽に打ち明けることもできないですよね

下手したら人間不信になりそう

うーん、闇が深い

そんな時代だから電話相談とかが流行るのもわかります。
オンラインカウンセリングとかもね。
某お悩み相談室の口コミなんかを見ているとよくわかりますよ。

SNSの利用も考えないとですね~
SNSやらない人の方が人間関係も快適って話もあるみたいですからね

SNS依存してるかも

それで人生変わるといいんですけどね

