たくさんのふしぎ

2012-11-27 23:37:04 | オススメの本
私たちが子どもの頃、本好きの両親が定期購読してくれていた月刊の児童書「こどものとも」「かがくのとも」「たくさんのふしぎ」が、今も実家に残っている。
最近になって「たくさんのふしぎ」を読み返して見たら、ものすごく面白い!様々な専門家が子どもにわかりやすいように、難しい内容を砕いて絵本にしてくれているから、まーなんとも読みやすくワクワクする。
1987年11月号「ぐにゃぐにゃ世界の冒険」数学のトポロジーという分野の話し。絵は覚えていたものの内容は全く覚えていなかったので、今日初めてトポロジーの事を知りました...まだ知らない面白い世界があるもんだ。

本編はもちろん、最後にある 付録?のふしぎ新聞の記事「メキシコだより 時計のない村で」が印象的だった。
ウアヤパンという村で地べたに座り込んで、様々な事をして時間を潰している村人たち。そこは標識も時刻表もないバス停だった。著者が「バスがこなかったらどうするの?」「くるまで待てばいいさ。それでもこなけりゃ、歩くだけさ」とおばあさん。ほとんど時計が存在しない村で、いつくるかも知れぬバスを待っているような待っていないような人々。時間の概念が日本と全く異なる場所。バス通勤をしていた頃、時間通りにこないバスをイライラしながら待っていた自分と比べてしまう。時間・時計に縛られて動いている日常、そしていろんな事を考えなくても、簡単に手に入る情報の溢れた生活。ウアヤパン村の人々の生活や時間の感覚を羨ましいと、この小さな記事を読んで思いました。
まだまだたくさんあるたくさんのふしぎ(^。^)楽しみだ。


花さき山

2012-11-25 22:29:11 | オススメの本
通信に書いた、低学年生向けのオススメ絵本「花さき山」作:斎藤隆介、切り絵:滝平二郎。

小学校1、2年生時の担任の上野先生が教えてくれた本。たしか読み聞かせてくれたような…それからずっと忘れられなくて、小学4年くらいで母に頼んで初めて買ってもらった絵本。
黒がメインでキリッとした顔の少女がパッと見、少しこわく感じるけど、見るほどに惹かれるその表情や切った線の美しさ。何十回見ても飽きない。


やまんばが語る美しい花の咲くひみつ。
『やさしいことを すれば 花がさく
いのちを かけて すれば 山が うまれる。』
子どもが生まれたら何度も読み聞かせしてあげたい一冊。



好きな絵のページにおしりしおり。見たこともない花、見てみたいなー


切り絵の参考本

2012-11-17 21:49:59 | オススメの本
二冊とも洋書です。
洋書なので何が書いてあるのか説明できないのですが…世界中の紙を使ったアーチストの作品が紹介されています。
Perfect paperの方は、Paper Made ― Art, Craft, and Design : Adeline Loh
という題名で日本語訳出版されています。
神業の切り絵が盛りだくさん。
切り絵を作るわたしには刺激的な本です。これを見ているとオリジナルを生み出すことが恐ろしく難しい事を痛感します。

でもパラパラめくって眺めているだけでもおもしろい本でした。