折り紙の重ね切りから各パーツの切り出し。毎日10分くらいの作業で一週間くらい…と前回と同じ流れ。
やはり折り紙の重ね切りは楽しい。重ね切りとは、一枚の折り紙を何回か重ね折りし、重ねたまま切っていくこと。何が楽しいって、自分で作っていて完成が想像できないから開いてみた時の意外な出来上がりが毎回楽しいのだ。今回も木をモチーフにしたのだけれど、文字に力を入れたせいか木の存在が薄っ。そして木の輪郭をまーるくすると可愛いかしらと思って切ってみたら全体が三角形になるという不思議…(´・_・`)
この切り絵は、夢が根を張り大木となっていくことを願って。木の下でのんきに遊ぶ子供たちやら、木に停まる象やら鳥やら猫やらなんだかわからない生き物やらで賑やかです。一人もくもくとてっぺんを目指す男は、彼の倅か彼自身か…なんてだいたい後付けで物語が生まれます。
千年杉の大木の様に夢が広がります様に。
やはり折り紙の重ね切りは楽しい。重ね切りとは、一枚の折り紙を何回か重ね折りし、重ねたまま切っていくこと。何が楽しいって、自分で作っていて完成が想像できないから開いてみた時の意外な出来上がりが毎回楽しいのだ。今回も木をモチーフにしたのだけれど、文字に力を入れたせいか木の存在が薄っ。そして木の輪郭をまーるくすると可愛いかしらと思って切ってみたら全体が三角形になるという不思議…(´・_・`)
この切り絵は、夢が根を張り大木となっていくことを願って。木の下でのんきに遊ぶ子供たちやら、木に停まる象やら鳥やら猫やらなんだかわからない生き物やらで賑やかです。一人もくもくとてっぺんを目指す男は、彼の倅か彼自身か…なんてだいたい後付けで物語が生まれます。
千年杉の大木の様に夢が広がります様に。