佐藤和丸先生の本

2008年02月29日 | 日記
私が大好きなセンセー。

私が幼き頃にお寺の合宿に行き、和丸和尚と出会い、この本に出会いました。

「目からウロコ」
”葬祭ガイド本”より、絶対お役に立ちます。迷信の仏教から、真の仏教への道しるべ本と言って良いでしょう。おすすめです。

ちなみに和丸先生のお寺の、「みんなの墓」に入りたかった母、先生は母の葬儀も快く引き受けてくださいました。

なぜ?先生・・・実は絵を教えているからです。
本にも先生の素晴らしい絵がのっていまーす。




かげ

2008年02月29日 | 日記
午後からあまりにも暖かいので、窓を全開にあけ、二人を連れてお外へお散歩に行きました。ゆうは最近は、手すりにつかまりながら階段を上り下り出来るようになりママも二人抱いての階段の上り下りは辛かったので本当に楽になりました。

外は天気も良く、ゆうは「よーいどん!」のかけ声で走る走る
ママも追いつかないくらい速くなりました。

しかし、急に立ち止まり、ゆうは自分の「かげ」を気になりながら走っていました

お話をちゃんと出来るようになったら、「影はなんでずっとついてくるの?」とか・・・いろんな質問がくるだろうな~
ママもパパもたくさん勉強しなくちゃね!!

家に着くと、「じゅーす」と催促する、ゆうでした

今月も終わりですね

2008年02月29日 | 日記
今、しょうは壁にむかって、誰かとずっとお話している。
「今月もおわりですね。」と、母とお話しているのかな?
最近、ゆうも急に「ばあちゃん」って言うんだよね。

母はいつもそばでみんなを護ってくれている。
そんな気がするママでした。