昭和の日 雨です。
朝から姉と長電話。
5/2に 母の法事へ行くのですが、
不動産やお墓など、今後のことなど念頭に
兄弟の話し合いが持てればいいかな〜という感じです。
お昼より、
以前からお誘いを受けていたイベントに参加しました。
昔、私が『カロム』というボードゲームを使って活動をしていました。
その頃一緒に動いてくれていた小学生が
今では26歳になって、またカロムの活動を始めてくれたんです。
私がしてくれたことに感謝しますと言ってくれて
こんな嬉しいことは ないですね (嬉し泣き)
学童の保育士をしていて 子供たちのお相手もお手の物。
うちの次男のこともよくわかってくれて
一緒に学童のスタッフなんかどうかな、と言ってくれています。
けん玉の活動をしているので、その子達と親御さんが数組来ていました。
一緒に私もけん玉にチャレンジです!
日本けん玉協会の公認審査員ということで、
私も受けさせてくれて 7級をいただきました❣️
カロムとは、
湖東地区で昔流行ったボードゲームです。
おはじき&ビリヤードの要領で、
自分色のコマを早く落とした方が勝ちです。
彦根では毎年、この大会があります。
私は もう参加もしなくなりました💦
カロムから遠のいて8年くらいかな?になります。
今日は久々に遊んで 楽しかったです😁
月1ペースで開催するようで、
今後、私も都合をつけて参加したいと思っています。
朝から姉と長電話。
5/2に 母の法事へ行くのですが、
不動産やお墓など、今後のことなど念頭に
兄弟の話し合いが持てればいいかな〜という感じです。
お昼より、
以前からお誘いを受けていたイベントに参加しました。
昔、私が『カロム』というボードゲームを使って活動をしていました。
その頃一緒に動いてくれていた小学生が
今では26歳になって、またカロムの活動を始めてくれたんです。
私がしてくれたことに感謝しますと言ってくれて
こんな嬉しいことは ないですね (嬉し泣き)
学童の保育士をしていて 子供たちのお相手もお手の物。
うちの次男のこともよくわかってくれて
一緒に学童のスタッフなんかどうかな、と言ってくれています。
けん玉の活動をしているので、その子達と親御さんが数組来ていました。
一緒に私もけん玉にチャレンジです!
日本けん玉協会の公認審査員ということで、
私も受けさせてくれて 7級をいただきました❣️
カロムとは、
湖東地区で昔流行ったボードゲームです。
おはじき&ビリヤードの要領で、
自分色のコマを早く落とした方が勝ちです。
彦根では毎年、この大会があります。
私は もう参加もしなくなりました💦
カロムから遠のいて8年くらいかな?になります。
今日は久々に遊んで 楽しかったです😁
月1ペースで開催するようで、
今後、私も都合をつけて参加したいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます