goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログの変更。2。

2020年02月11日 11時46分22秒 | その他
FC2ブログで、今後アフェリエイトも考えて

作り始めたのですが、、、

私の脳みそでは 難しいです。

きっと、誰もができることを私は出来ないんだろうな。。

放置して、インスタグラムを使っていこうとしています。

アカウントは、「odasobonnuteru」です。

5連休ですの。4。

2020年02月11日 08時46分51秒 | 日々是好日
2/10。

先日のMRIの結果と聴力検査で病院へ。

脳には、腫瘍も腫れもなく、普通です。

聴力は、先月と変わりなし。

一ヶ月間、メニエールの薬をのみましたが、変わりなし。

耳鳴り音が大きくなっておかしい、と思ってから一年経過。

なかなか改善は難しいか…。

メニエール病 という病名はついています。

私の場合、めまいはほぼ無く、聴力が戻らない。

毎月通うことになりました。

また5ケースくらいの薬。。重いわ〜💦


息子、

警備員バイトの賃金が振り込まれているか確認するように言いました。

案の定、入っていないということです。。

普通、自分で給料日に確認しますよね。。

二回出勤して、明細書もない会社。

勤務表は、自分で写真を撮るか何かで確認しておく。

そんな会社って、あるんですかね。

合点がいかないことが多く、

特に自覚のない息子には、自分で管理できる能力がない。

こんな経験は、自分にも 上の子たち3人にももちろん無いこと。

息子の食事も私が作って毎日デリバリー。

出来ないことを補足しながらなんとか自立できるようにと、

願うのですが…。


ブログの変更。

2020年02月10日 15時05分44秒 | その他
「織田 照さんのひとりごと。」

という表題を変えようと思います。

名前と、日記の内容が合わないからです。

自分のことや家族のことを書いているので、

元に戻します。

「omikiさんのひとりごと。」

織田 照のブログは、別のところで作るか、インスタにしようか

考え中です。

お知らせまで。

5連休ですの。3。

2020年02月10日 14時44分57秒 | 日々是好日
2/9。

雪の降る、寒い日になりました。

仕事でした。

1年契約の更新が来月になるので、

この日は、更新の説明があるのかと思いきや、

何もなく、仕事だけして終わりました。

6人中、4人が無期雇用を選択し、

一人は、来週から入院をされる様子。

しばらくは、勤務もされないとのこと。

私は、普通に日曜だけアルバイト気分で出勤を続けます。

簡単ですが、すごく眠くなります。毎回。。

集中してのやる気がないんでしょうね。。

動いている時は、そんなことはないんですが、

時間が過ぎるだけ祈りながらやっています。

来週から作業内容が変わります。

暖冬で冬商材が 売れないんでしょうね。。

ちょっとムカついたこともあり、この日は疲れました。。


マイナスなことを言わないという行動が 私にはなかなか出来ません。

「心の傷を癒すということ」といドラマが終わりました。

安先生、39歳で亡くなられました。

精神科医として患者の心に添われた素敵な先生がいらっしゃったことを知りました。

人は強くない。疲れたと言ってもいい。悲しいと言ってもいい。

それを受け止めてくれる人がそばにいたら

それだけで、いいんですけどね。

みんながみんな、こんな気持ちで過ごせる場が、あるといいんですけどね。。










5連休ですの。2。

2020年02月10日 14時43分35秒 | 日々是好日
2/8。

午前中は、次男の部屋の掃除や買い物など。

お昼は、丸亀で済ませて、

午後は14時から 発達障害支援センター「かほん」の面談。

場所は、相談センター「みゆう」にて。 3回目。

新年早々、長男とのことが大きな出来事で、

それから一人暮らしになったこと、

新しく職場に行くことになったこと、

幼少期から小学校まで話しをしました。

3時間ほど。

話していくうちに いろいろ思い出してきます。

いろいろ思っていたんだな〜と発見があります。

学校での出来事を 私はあまり意識していなかったために

何も対処をせずに過ごしてしまった。

家と学校では、次男の行動は違っていた。


次男が発達障害ではなく、ただ単に嫌なことを避けてきただけかもしれない。

過去のことを今更どうすることもできないけど、

今、かほんに頼っているのは、

これから過ごしていく未来を次男が自分で過ごせるよう

良い方向を一緒に見つけてくれるパートナーだと、

私は思っています。




5連休ですの。

2020年02月10日 14時26分27秒 | 好きなもの・こと
2/7。

12月に仲良くなった同僚に 京都にある素敵なカフェに連れて行っていただきました。

私が着物が好きだから、知り合いのカフェ店主が着物の着付けをされていたとかで、

素敵な方なので紹介したいと。

地下鉄東西線二条城駅から歩きました。

二条城の観光客は まばらでした。

欧米系がほとんどでしょうか、誰も着物も着ていません。

コロナはんのせいですね。。

カフェの名前「Cafe Yokoso」。

京都府京都市中京区正行寺町666-2にあります。

木、金、土が営業。 レンタルスペースとして貸し出しもされています。

インスタベースから写真を拝借しました。



確かに。。店主は、粋な品のある女性でした。娘さんもべっぴんさん🥰

店内には、お雛さんが飾ってありました。

小庭は、枯山水風の古風な京都らしさが漂っています。

周りは呉服屋さんが多いらしく、さすが京都! って街並みです。


ちょっと着物が乱れたままのわたし。。

左目に眼帯をしていたので、顔がひどいです。。。見せられません。







ぜんざい、おいしゅうございました! 

また 食べたいです。😄


私の行動は、間違ってなかったかしら…?。

2020年02月07日 09時22分56秒 | 日々是好日
昨日、会社を出て、坂を下って駐車場の方へ歩いていました。

高齢のご婦人に声をかけられました。

どうやら 行きたい場所へ行こうにも迷ってしまった。。と。

行きたい場所の目的は聞きませんでした。(家に帰る、娘や息子の家に行くなど)

会社にはタクシーが止まっている時があるので、見に戻りましたが、ありません。

息子も門を出てきていたので、

ご婦人に、私が車を取ってくるから息子と待っていて欲しいと伝えました。

急いで車を取りに行って、〇〇小学校まで行きました。

向かいにはコンビニ、その先にはスーパーもありますが、

ここで良いですか? 方向は分かりますか? と聞き、

大丈夫ですとおっしゃったので、そこで別れました。

ご婦人は、私に足りないだろうけど、といい、

千円札をコーヒ缶の横にねじ込んで降りました。


帰ってから、いろいろ用事で(うっかり事で。またこのことは別日で記述します)

右往左往していたのですが、

さっきの出来事を思い出していました。

認知症だった?

でも、出かける格好だったし、タクシーやバスに乗ろうとしてたけど、

どこ行きとかわからない様子だったし、お礼のことも気にしていたし…

ご婦人を降してすぐ、交番を見つけたけど、急いでいて気が回らなかった…

18時にカラオケの楽譜を撮りに行くと、連絡してたから。。

カラオケサークルの代表者さんは、家の前で私が来るのを待ってらした💦アチャ!


うっかりが多くて、本当に困っています。

左目のまぶたも、なかなか皮膚科に行くチャンスを逃して、

昨夜は腫れのピークでした。

キズになっているので、今夜は医院へいきます。

昼間は京都へ行く約束をしているので、

眼帯をつけて出かけます。

マスクも忘れずに。。もう うちにマスクはありません。。。

作るつもりです。😔



歩きタバコやめて欲しわ〜。

2020年02月05日 08時16分07秒 | 日々是好日
昨日の帰り、

前を歩いている人が、タバコを吸っていた。

煙は、後ろを歩いている私にかかってくる。

何が嫌って、、

臭いねん!

急いで歩いてその人を抜きました。

その吸殻をどうするん?

携帯灰皿持ってるん?

その辺にほかさんとってや!


今朝、歩きタバコをしてる人を見た。

朝から気分悪いです😩

もう大丈夫。

2020年02月03日 02時30分30秒 | 日々是好日
4連休とは、メイン勤務の稼働のこと。

今日は、もう一つの仕事の出勤でした。

朝から長男が車を使いたいというので、

送迎をしてもらいました。左手は骨折のままです。

職場は、3月に更新をするので、来週あたり更新説明会がある気配。

私以外の人は、無期雇用を受け入れるかの話題。

日曜だけやしな〜…と、皆さん迷っている様子。

一番の抵抗は、保証人を立てたり、その人の印鑑証明が必要であること。

そこまでするの? という不信感。


長男の面接が受かって、転職に前向きの様子。

面接を受けた会社での話しをいろいろしてくれました。

トラックの運転手ですが、仕事の内容は、自分のペースで出来るようです。

規定通りに荷物さえ届ければ、

出勤や休憩などはドライバー自身で管理するようです。

長距離なら 2、3日帰ってこないこともあるようで。。

毎月のお給料は、今より10万以上は増えるようで、

でもボーナスは期待できないようで、

長期休みも世間よりはズレるようで、、まぁいろいろ。。

毎月の支払いに追われている長男には、

新しい職場の方が、自分に合っていると思っているようです。

何よりも、今の職場の希望のない空気が我慢できないようです。

同僚の愚痴、管理職の意欲の無さ、会社の展望、、

その中に自分が居て、何をこれから期待するかがわからないようです。

次男が許せなくて切れて大声を上げて暴れる長男ですが、

自分と向き合っていると思います。


次女は、今日は賃貸契約をしてきたようです。

6万近い家賃ですが、場所的に相場のようです。

半分は会社負担とかで、

でもそれは勤務してからなので、一ヶ月は自腹になります。

仕事をしながら、引越しや部屋のレイアウトなど考える時間も必要じゃないか?

と私が思っての助言。入居は、3/1にしたら?と勧めました。

貯金もないから 家電はイオンスタイルで1日に買うと分割手数料なしで20回までいけるよ。とか。

二人で住めるくらい広い部屋なので、たまには、泊まりに行こうかしら。。なんてね。。嫌がられるね、きっと。


長男と次女は、もう大丈夫。

ちゃんと自分で生きていきます。

3人まで片付きました。

あと一人が、、、難儀や。。😩


マクドでお茶を。

2020年02月02日 00時49分21秒 | 日々是好日
1/31。

夫事業の確定申告の準備をしている私。

損益計算書でマイナスが出るので、どこでミスをしているかわからない。。

経理をしている友達に減価償却の値が合ってるのかも聞きたい。

結局、マイナス値は、仕分けが被っていたことが判明。

友達とは、夜、マクドで会った。

質問攻めにして、これで合っているのだろう…結論。

会話の内容は、お互いの近況がほとんど。

地域活動からすっかり離れてしまった私。

友達は、なんやかんや 地域に関わっていて、

その話を聞いていると、仲間に入れて欲しくなった。

カラオケサークルに参加し始めたのも、

地域から離れてしまった自分が、少し寂しいところも感じてるから。

子供たちのためのイベントがすっかり無くなってしまって、

関わる大人も居なくなった。

その危機感を感じている有志がいる。

私も、子供会の会長やPTAの役員などをやってきたので、

忙しい大人たちに寂しさを感じる。。

「土曜日と夜なら出れるよ、また声かけて」と伝えた。


整理のつかない脳みそをなんとかしたい。

物忘れがひどくて、自信がなくなる。

京都北区に在る企業組合に 

申告時だけサポートしてもらえないか?電話をした。

娘の友達の知り合いで、昨年はお断りをしていたのを

チェックと集計をして欲しいとお願いした。

具体的なことは、申告期間に入ってからになるそうだ。

相場がわからないけど、いくらぐらいするのだろう。。。。。不安。