フリースクールの理事長は
私より若く、お子さんもまだ小さいです。
塾を経営されていて、沢山の生徒さんを見てる中で、不登校や自殺未遂、色んな子と出会い、安心して居れる場所作りをしないと‼️との強い想いでフリースクールを始めようとしています。
他の場所を借りてと考えていましたが、資金を考え塾の教室の昼間を利用します。
国が、多様性を推進するなら
本当はこれは、国が動きつくる場所では?と思ってしまいます。
私は最初、心のケアを担当予定でしたが
国の現状、不登校多様性が理解されていない事色んな事知れば知るほど
心のケアだけではなく、全般的に関わらないといけない。
誰かではなく、感じた私が動かなければいけないと思いました。
何年後もしくは何十年後かには、昔は民間から動かなければ居場所なかったんだよー。
何年後もしくは何十年後かには、昔は民間から動かなければ居場所なかったんだよー。
借入までして苦労したぁ、でも今は国がやってくれて安心と言えたら嬉しいです‼️
✨今ではなく先を見て行動するのも大切✨
納得いかない事に
文句ばかり言っていては
時間がもったいない
動いて感じて
変化を起こさねば何も変わらない
人生の時間は限られてる
生きてる今の時間を大切に
感じたままに行動して生きるのも
必要かもね😋