8月になってしまいました。
いつまでも梅雨のようなジメジメしたお天気で、夏の太陽が恋しいです
ミッキーの笑顔の変化をとってみました。

少し歯ぐきを出しての笑顔
正面から。

主人が近づいて来ると、歯ぐきがもう一段上がります

撫でた瞬間
笑顔がマックスに。

僕たちは静かにしてようね。。。
二人は手を取り合ってテーブルの下に避難してました。

ご近所のゴル友、インディーママさんが7月の初めに北海道へわんずと行き、
お土産を頂きました。
『ROYCE』のチョコレートとラベンダーティ。御馳走様でした

今日図書館のボランティアをしてきました。
終戦記念日が近いということで、『平和への祈り』と題し、朗読会の
企画がありました。


この中で、『かわいそうな ぞう』と言うお話は、ご存じんお方もいると思いますが、
上野動物園で戦中にあった実話です。
人間もそうですが動物も犠牲になっています。
同じ動物を飼う物として、考えさせられるお話でした。
重たい企画ですが、戦争を知らない私たちを含め若い方に
平和のありがたさを知ってほしいものです。
いつまでも梅雨のようなジメジメしたお天気で、夏の太陽が恋しいです

ミッキーの笑顔の変化をとってみました。

少し歯ぐきを出しての笑顔

正面から。

主人が近づいて来ると、歯ぐきがもう一段上がります


撫でた瞬間


僕たちは静かにしてようね。。。
二人は手を取り合ってテーブルの下に避難してました。

ご近所のゴル友、インディーママさんが7月の初めに北海道へわんずと行き、
お土産を頂きました。
『ROYCE』のチョコレートとラベンダーティ。御馳走様でした


今日図書館のボランティアをしてきました。
終戦記念日が近いということで、『平和への祈り』と題し、朗読会の
企画がありました。


この中で、『かわいそうな ぞう』と言うお話は、ご存じんお方もいると思いますが、
上野動物園で戦中にあった実話です。
人間もそうですが動物も犠牲になっています。
同じ動物を飼う物として、考えさせられるお話でした。
重たい企画ですが、戦争を知らない私たちを含め若い方に
平和のありがたさを知ってほしいものです。