仲秋の名月に秋を感じたものの、まだまだ暑さが続いてます。
我が家で一番の食いしん坊のランディー。
でも、新しいおやつは凄く慎重になります(意外な一面)
まずは、口に入れたり出したりして様子を見ます。
そのころ、ミッキーとスーちゃんは完食
いつものおやつだと丸のみなのに
ケージに入ってドアを閉めると出てこれないスーちゃん。
小さい時のお留守番でも1日ケージに入ってくれてたよね。
ところがランディーはと言うと。
小さい時も、朝、確かにケージに入れていったのに、
帰ってくると「かーしゃん、お帰り」と玄関で笑顔で迎えてくれたよね。
鼻力が凄いので、引き戸は少しの隙間でも開けちゃうし、
網戸はこの鼻力でぶち抜き
鼻を鍛えてるランディーです。
「あたちは、歯ぐきをきたえてるわ」
我が家で一番の食いしん坊のランディー。
でも、新しいおやつは凄く慎重になります(意外な一面)
まずは、口に入れたり出したりして様子を見ます。
そのころ、ミッキーとスーちゃんは完食
いつものおやつだと丸のみなのに
ケージに入ってドアを閉めると出てこれないスーちゃん。
小さい時のお留守番でも1日ケージに入ってくれてたよね。
ところがランディーはと言うと。
小さい時も、朝、確かにケージに入れていったのに、
帰ってくると「かーしゃん、お帰り」と玄関で笑顔で迎えてくれたよね。
鼻力が凄いので、引き戸は少しの隙間でも開けちゃうし、
網戸はこの鼻力でぶち抜き
鼻を鍛えてるランディーです。
「あたちは、歯ぐきをきたえてるわ」
いよいよ来週になりましたね。
かなり涼しくなるんじゃないかと予想しています。上着が一枚いるかも。
川に入れるかなぁ・・・23日しか行けませんが
すみれママさんと一緒に蕎麦三昧、温泉三昧、犬三昧しててください。、
初めてのものはやっぱりお口から出してからなんですね。
それに自分で出れるなんて凄いです。
スーちゃんはできないんですね。
ミッキーちゃんは歯ぐきをきたえてるんですね^^;
メールありがとうです。
ランディー君初めておやつには慎重なのね(^^ゞ
可愛い!
鼻力も凄い~~
あはっ!
ミッキーちゃんの歯ぐき鍛えてるのね~
歯は大事大事だもんね!
お天気が心配です。
晴れ家族の我が家ですが、台風には勝てそうにありません。
気温も下がるみたいなので、上着を持って
出かけます。
せめて23日は雨が降らないでほしいです。
〓インディママさん
ランディー、食いしん坊なのに
新しいものを食べる時は慎重なんですよ。
鼻力が凄いので、どこでも鼻でグイグイと
開けてしまいます。
〓みゆきさん
シニアになると、心配ごとも増えるし、
ちょっとしたことでも、もしかしてと考えちゃいますよね。
でも、食欲があるなら大丈夫。
ランディー、初めてのおやつはまずは遊んで様子を見てから
食べるんですよ。
食いしん坊だけど、慎重な一面も。
鼻力は凄いです。
ちょっとの隙間なら、開いてしまうので
気を付けないと、入ってはいけない和室に
いつの間にか入ってしまうんですよ。
ミッキーの歯ぐきは筋金入りです。
ミッキーちゃん・すーちゃんは完食でしょ?
取りに来ないの?
二回目はすぐに食べるの?
可愛いなぁ~。
ランちゃんは、どこでもOKなのね~
網戸も自分で改造して出入り自由にしちゃうのね~^m^
我が家と同じだわぁ
おかげで、今年は網戸に出来ませんでした。
ランディー君は慎重派なんですね。
ミルちゃんなあっという間になくなってるとおもいます。(笑)
ランディー君、すごく器用ですね。
鼻で上手に開けちゃうなんてすごいです!!
前にスーちゃんかミッキーちゃんの鍵も開けていたような?
ランディー君、賢いです!!(^_^)v
ミッキーちゃんの歯茎ほんとつようそうです!!
慎重なランディくん、石橋をたたいてから渡るタイプなのね。
でも、ケージは上手に開けましたね~。
これって中から開くタイプじゃないんですよね。
うちはスーくんと一緒。
そのうちに出して~ってキュンキュン鳴き出します。
ミッキーちゃん、今日も笑顔が素敵~♪
綺麗な歯茎は美人の証拠よね。
初めて食べるのは、絶対口に入れないよ。
クレートから抜け身の術(^.^)を使って出るし。
そっくりだね。
大阪生まれだからか、納豆は食べないよ。
ランちゃん、スーちゃんは食べる?
ジェは関東生まれだから、バクバク食べたよ>納豆。
ランくん、用心深いんですね~
うちのベルなんて初めてのおやつでもヨダレで大変ですwww
お家に帰るとランくんが迎えてくれてたんですね~!!!
ビックリだけど嬉しい驚きですね
ミッキーちゃんもスーくんも相変わらず元気なようで嬉しいです^^
また遊びにきます
あっという間の3歳でしょうか。
スーちゃんにとってもファミリーにとっても
素敵な年になりますように