インフルエンザ  どうする?

勤務医 開業つれづれ日記
次はリレンザ叩き? 「抗インフル薬「リレンザ」処方後に転落死、厚労省が注意喚起」
マスコミさん、
こんなことしていたら
インフルに使う薬無くなりますよ?

これが 大方のドクターの見解でしょうが
京都の小児科の先生は
ドクトル・ウッピーの診察室
何でもかんでもタミフルではいけない
うちのクリニックでは、インフルエンザでタミフルを処方するのは全体の2割いるかいないか、くらいです

さらには 山口の外科の先生は
柳蔭書翰
権利

リレンザでもやっぱり飛びました。異常行動です。17歳がアパートから飛び降りました。タミフルだけじゃないんです。この系統の薬は危ないんですよ。タミフルが効かないインフルエンザが流行っていて、だからもう一つのリレンザを使いましょうとさかんにTVが新聞が言います。医者も尻馬に乗って、薬の能書きをすっかり忘れたようにどんどん薬出します。あんな薬飲まなくても治るんですよ。今流行ってるのはちゃんと型もわかってる正体の知れたインフルエンザです、熱が出てそれで終わりです。三日もすれば治るのに、どうしてそんな危ない薬をわざわざに飲む必要があるんでしょうね。医者に行って診断してもらって仕事休んで寝ていれば必ず治ります。薬飲もうが飲むまいがしんどいのは同じです、治るまでかかる時間も一緒です。どうかマスコミの煽動に乗らないように。タミフルもリレンザも危険な薬ですよ。

いろんな 立場が あるんですよ
でも 寝てなさい
では 現行制度では 一銭にも なりません
国民が ケチで 医者の判断に カネを ださないからです
薬害は なくなりません
患者にも 責任が あるんです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 医療に口出す... 教頭昇任人事... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。