補聴器を付けてチャリ漕いでいたら、イヤホンと紛らわしいから外せ、と警官

ネットゲリラ

チッ、紛らわしいんだよ

補聴器を付けてチャリ漕いでいたら、イヤホンと紛らわしいから外せ、と警官に言われた、というんだが、ちなみに、京都府の条例では、ちゃんと、「難聴者が 補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令等を受信する場合は、この限りでない」と書かれている。ここは、すみません、と、ま ずは謝るべきだよねw 外せ、はないだろw 外したらそれこそ条例違反になるw

このユーザーは自転車で出勤中、出会った警察官から自転車を止めるよう指示を受けたそう。
聴覚障害のため補聴器を装着していたというユーザーだが、声をかけてきた警察官は補聴器をイヤホンと間違えたようだ。
ユーザーが補聴器であることを告げると、警察官は謝罪したものの「出来れば外して頂けたら...
イヤホンと勘違いしてしまいますし今このような出来事がまた起きるかもしれませんので」と告げていったそう。

警官がアタマ悪いのは言うまでもない、社会の常識・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 米海軍、新ト... 憲法学者バカ2... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。