北海道で素敵なお庭を見学できて大満足でしたが、旭岳の可憐な高山植物にも感動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/375b711d807b7f0e6ca4c59f1110a917.jpg)
大雪山系旭岳は北海道最高峰で標高2,291メートル、ロープウェイで1,600メートルまで上るとまだ雪が残っていて別世界![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/7ff759b8b089ec2a9ccb4dcf0b0c1078.jpg)
旭岳は活火山で噴煙も上がっています
雪が溶けた山肌には背丈の低い樹木や高山植物が広がって、その緑の美しさに圧倒されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/e9f9f8526b48a0088d10b644061ad085.jpg)
エゾノツガザクラの花が一斉に咲き、優しいピンク色の絨毯のような広がりにうっとり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/aca5ae60be9ad02af9c6b21e6af0694d.jpg)
一つ一つはとっても小さなお花![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/8e551988acd3b3cc8f28e4c50a74c5aa.jpg)
キバナシャクナゲの花は下界のシャクナゲに比べて儚げで可愛らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/acfaef53117a479d31fde31461e45cd5.jpg)
チングルマの花も一面に咲いていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/53f4a6fde2be86f47cb78236994a6082.jpg)
人の手で作られたお庭も素敵ですが、自然の花畑から得られる感動は格別なものでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/375b711d807b7f0e6ca4c59f1110a917.jpg)
大雪山系旭岳は北海道最高峰で標高2,291メートル、ロープウェイで1,600メートルまで上るとまだ雪が残っていて別世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/7ff759b8b089ec2a9ccb4dcf0b0c1078.jpg)
旭岳は活火山で噴煙も上がっています
雪が溶けた山肌には背丈の低い樹木や高山植物が広がって、その緑の美しさに圧倒されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/e9f9f8526b48a0088d10b644061ad085.jpg)
エゾノツガザクラの花が一斉に咲き、優しいピンク色の絨毯のような広がりにうっとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/aca5ae60be9ad02af9c6b21e6af0694d.jpg)
一つ一つはとっても小さなお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/8e551988acd3b3cc8f28e4c50a74c5aa.jpg)
キバナシャクナゲの花は下界のシャクナゲに比べて儚げで可愛らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/acfaef53117a479d31fde31461e45cd5.jpg)
チングルマの花も一面に咲いていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/53f4a6fde2be86f47cb78236994a6082.jpg)
人の手で作られたお庭も素敵ですが、自然の花畑から得られる感動は格別なものでした~