goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「古いエアコンでもクリーニングします」の巻

2022年06月12日 | 店主



清々しい朝、窓から見える風景なんですが、青空に笹が映えますね



さぁ、暑さにまけずお仕事、お仕事



今年も早くからご依頼いただいているエアコンクリーニング



エアコンクリーニングはリスクもあります。


10年超えのエアコンでは、クリーニングするための分解でプラスチック部分が破損する事も稀にあり、古いと部品交換もできません


プラスチックは年数と共にモロくなり、折れたり割れたり・・・




ですから、10年超えのエアコンはクリーニングの依頼をお断りされるケースもよく聞きますが、私はリスクがあることをお客様がご了解していただければお受けさせていただいてます。






まぁ、できるだけ細心の注意払って作業させていただきます。


昨日も2005年製の日立エアコンをクリーニングさせていただきました。


お客様にリスクをお話しさせていただき、ご了解をいただきました。






二階の寝室に取り付けられていたのですが、右の壁にピッタリと取り付けられているため分解に苦労しましたが







それなりの汚れ









寝室の壁やベッドを汚さないように養生は欠かせません






専用のカバーで洗剤や水が飛び散らないようにして








まずは洗剤で汚れを浮かせ、しばらく放置


その間に取り外したパネルやドレンパンを外で洗います。




パネルの断熱に貼られた布にもカビ汚れ


エアコン専用洗剤でも取れません


で、お客様に漂白剤(キッチンハイター)をお借りしてシュッ、シュッ、シュッ




数分後には






除菌と漂白で真っ白に





後は組戻して試運転を兼ね内部乾燥運転で異常が無いことを確認したら完了です。


お客様には喜んでいただけ感謝、感謝、謝謝



こちらのお客様には2台のエアコンクリーニングをご依頼いただいていて、午前中に一台、午後から一台とほぼ1日がかりでした。


2台目で気になったのが、ドレンパンを外せないダイキンのエアコン





フィルター自動掃除付きではなく、ストリーマーユニットが付いてます。


横から見ると





ドレンパンとボディーが一体成形されたタイプで、このような機種はドレンパンが外せないためこのまま洗浄させていただきます。


ダイキンのストリーマーやシャープのプラズマクラスター、パナソニックのナノイー


私からしてみれば


そんな機能は必要ない!







各メーカーはカビなどの発生を抑制しますとありますが






カビ汚れは付きます。


ごちゃごちゃした構造だと、隙間にカビ汚れがいっぱい付きます。



シンプルいずベストだな


でも、しっかりした造りでエアコンクリーニングを前提にした商品開発をして欲しい


シンプルだとエアコンクリーニングもやりやすいし、汚れも溜まり難い



メーカーの開発競争は、もっとシンプルに丈夫で省エネに徹した商品開発をして欲しいものですね


きょうはここまで



つづく