トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「ハクビシンの家屋侵入対策にはねずみ取り粘着シートが効果ありの巻

2023年08月15日 | 店主
昨日は朝からエアコンクリーニングで休日返上


待っていただいているお得意様も多数居られますので、頑張ってこなしております。




ダイキンのフィルター自動掃除付きですが、分解は意外と簡単でした。


この機種はドレンパン(水受け皿)とボディーか一体型のため、いつものようにドレンパンを取り外してのクリーニングができません

ダイキンや富士通などのメーカーで時々遭遇します。




フィルター自動掃除が働いていても熱交換機までびっしりと埃が付いていましたので、洗浄前に埃りを歯ブラシで掻き取ります。


この埃は水分を含んでいますから掃除機などで吸い取らないようにしてください、水分で掃除機が壊れますよ


お昼過ぎまで掛かりましたが、キレイになって喜んでいただけました。


お昼ご飯をすすめられましたが、この後の予定時間が迫っていたのでやむなくお断りすると

「じゃ、これ持っていって車の中で食べてよ」


と渡されたのが





焼きたての豆餅


ありがたくお腹の中へ・・・


私には第二、第三の母や父であるお客様があちこちに居ますから、このようなことが日常茶飯事


ありがたくて涙が出ます・・・(T_T)


次に向かったお得意様は樋の修理


「台風が来る前に直してくれないかなぁ

とお願いされましたので


屋根にあがりひび割れて外れた樋を




パナソニックの樋専用の接着剤を塗り接合





その上にアルミテープを巻いてで補強


固定していた切れた銅線も新しく取り替えて完了


これで台風が来ても安心?


次は何度か対策しているハクビシン対策の確認





お客様曰わく


「あれから大丈夫みたい」


と、


効果があったのは





ねずみ取り粘着シート


前回、






いつも出入りする場所のまわりにねずみ取りシートを並べて置いたところ、翌日は数枚が無くなっていたんですよ


この時はハクビシンにくっ付いてそのまま逃げ出したと想像


その後も数枚、同じ様に並べて置いたんです。


結果は


“グー” (`・ω・´)b


手前の一枚が無くなっていましたが残りは無傷で、穴も掘った気配はまったく無く


ねずみ取り粘着シートの粘着剤

私も手にくっ付いたんですが、これが何をやっても取れない(^_^;)


それだけ強力な粘着剤なんで、ハクビシンも懲りたんでしょう(笑)


色々な対策をしましたが、これが一番効果がありましたよ


ご購入はこちら↓





気をつけるのは、猫などを飼われていると猫も被害に合うおそれがありますから、そのあたりは考慮してくださいね


前回無くなっていたねずみ取り粘着シートは、離れた物置の下で数枚見つかりましたがハクビシンの毛は付いていませんでしたから、足裏にくっ付いたんだろうと思います。

ハクビシンも困惑したことでしょう


まぁ、これでハクビシンが来なくなればいいですね


結論


ハクビシンやイタチなどの対策にはねずみ粘着取りシートが効果あり


きょうはここまで


つづく