トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「ウォータークーラーから冷たい水が出ない」の巻

2022年05月04日 | 店主
ウォータークーラーから冷たい水が出ない!


これって、まさか故障したの?


ちょっと待った!


それって掃除で直るかもしれませんよ~



そもそも、ウォータークーラーとはなんぞや?




(お借りした画像を加工してます)




昨日のお仕事は、学校に置かれている皆様もよく目にされたもの





ペダルを踏んだら、噴水口から水がでるやつ




今回の内容は、ぜひ学校関係者の方に見ていただき、暑くなる前に対応をしていただきたいと思います。



先月、某学校でウォータークーラーの点検をさせていただいたさいに、普段見ることのない部分に異常を見つけましてね


このまま使い続けると不具合を起こしますので、内部の清掃を提案し見積もりをさせていただきました。





この部分に問題がありました。



で、許可がおりましたので授業がない休日に行います。


すなわち、ゴールデンウィーク初日




ガラ~ンとした廊下や体育館に置かれています。


総台数10台(パナソニック6台、三菱2台、日立2台)


ほとんど私が取り付けさせていただいてます。



どんな事をするのかと言えば













全面と側面のパネルを外し、冷却器の放熱部分の掃除をします。


この冷却器の放熱器の取り付け位置はメーカーによって違い、三菱は後ろで風を押しあてるタイプ、パナソニックは左側で風を吸い込むタイプ、日立は後ろで風を吸い込むタイプ


一番やり辛いのが日立(後ろカバーを外せない)

日立は必ず必要なメンテナンスを無視した設計なんですねぇ






放熱器の位置が設置で配管類を接続するとカバーを外せないのですよ






配管類をつないだ状態だとカバーが外せませんから、目一杯カバーを開いた状態にして手探りでホコリを取らないといけません





こんなにホコリがあるのに・・・





手探りでかき取りますよ




まぁ、それでもなんとかきれに取りますがね



冷却器の放熱部分は、水を冷やしたあとの温度が上がったガスを放熱器でファンの風をあて温度を下げます。


今回はこの部分を念入りに掃除しますね





(゚o゚;



わかりますか?、放熱器なんですがホコリで完全にふさがった状態になっているのですよ


この状態では熱を逃がすことができませんから、水も冷やすことができなくなるんです。


ウォータークーラーで冷たい水がでなくなっていたら、今回のような状態になっている可能性があります。


校内のウォータークーラー総てがこのような状態になっていました。


それを一台ずつ






ファンのホコリを取ります。





放熱器のこんなホコリを







ブラシでかき取り掃除で吸ってきれいにします。







こんか感じにきれいになりました。




これで生徒さん達も冷たい水が飲めますね(^_^)b


朝9時スタートして、終了は夕方5時


計ったかのような定時で終了


きょうはまだまだ後がありますので、急いで次のお客様に向かいます≡┏(*´・Д・)┛



今年は当店に連休はありません(T_T)



きょうはここまで


つづく