♬ミルククラウン♬

レストラン イリエ ル ジョワイユー(青山)でランチ

◆◇◆◇◆2014年1月27日(月)


かったりかかったり寒暖の差が激しく、引きこもりにとって外出するにも勇気がいる今日この頃ですが、
あたしゃお誘いがあれば、出かけまっせどこまでも 


そんなわけで、本日向かいましたのは~、


はい、ココ!!




まぁ、白樺がステキなエントランスですこと♪
ここはどこなのかしら??、





レストラン イリエ ル ジョワイユー、でございまっす、ドンドンパフパフ~
ピエール・ガニエールで、お星さまふたつ取られた入江シェフさんのフレンチレストラン。
LE JOYEUX(ル・ジュワイユー)とは、おフランス語で幸福、去年8月にオープンしたばかりだそうです。


相方ゴージャス嬢が、アカデミー賞並の演技力で予約を取ってくれました、ってナンノコッチャ♪。


では早速、魅惑のジョワイユー(幸福)コース、はじまりはじまり~★






アペリティフ 
ベーコンと玉ねぎのフィナンシェ・ジャガイモとチーズのグージェール・黒オリーブのサブレ

アミューズ・ブーシュ 
フランス産エスカルゴと真ダコのブルゴーニュ風
佐賀県産 初摘み海苔とスペイン産アーモンドの香る牛乳のムース

冷前菜
木の芽香るズワイガニと柚子の爽やかなジュレ フロマージュブランのクレーム
アボカドと千葉県産蕪(かぶら)のラメルを添えて

お魚料理
宮崎県産平スズキと北海道産ホタテ貝のパイ包みスープ
サフランの香るブイヨンに春菊をたっぷりと浮かべて

お肉料理
鳥取県産大山どりのエギュイエット
舞茸とフォアグラのラビオリ リモンチェッロの効いたレモンクリームソースで

プティ・デセール
青森県産王林リンゴ
三種の表現(コンフィ・エキュム・クリュ)ドライイチジクの食感と紫蘇の葉を添えて

グラン・デセール
グアナラショコラのムース 酸味の効いたカシスのコンポート
北海道産マスカルポーネのアイスクリームに濃厚なカフェのエッセンスを添えて

小菓子

カフェ



写真がナゼか全部黄色く写ってしまい、
レベルいじったら、色がおかしくなってしまいましたよスミマセン。。。
本当はもっときれいでおいしそうなの




お料理は、説明を聞いても味の想像が全くつかず、お口に入れてビックリ。
どれもこれもきれいで見目麗しく、食べ進むのが本当に楽しいです、
インテリアもステキ 


気が付くと、最後のお客さんがになっておりました、
なので、こんな写真を撮ってしまいましたよ。




楽しみすぎて、スミマセン~
この後、入江シェフさんが、見えなくなるまでお見送りしてくださいました、嬉しいな。
ところでネットでは、皆さんお店の場所がわかりにくく迷うと書かれていたので、しっかり地図を写して出かけたら、
その地図を忘れてしまい、ありゃりゃ。。。でも何とかなるもので、迷わず到着することができました。
というのもイリエさんの目の前は、月一で出没している愛する島田洋書でしたのよ。


そんなわけですが、この後も色々あるのに、初っぱなからこんなに画像多くてどないしましょ~



to be continued…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「ランチ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事