![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/d93252e3d118668a39fc27930f831f40.jpg)
夜8 時を過ぎていたので、並ばずに熱々を購入できました。
やっぱり熱々が一番ですね。
銀座にもお店があり、こちらは並ぶことなく購入できます。
一個180円 五個以上だと一個140円
(ミンチカツと言わなくなって、はや○十年★)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3256.gif)
ピンポイントギャラリーで開催中の葉胡さんの個展へ行ってきました。残念ながらご本人出席日とタイミングが合わず、お会いできずに残念よ~。ちっちゃな隠れキャラが本当にキュートで、何度も何度もずっと見ていたい絵たちでした。
お次は吉祥寺、トムズボックスで開催中のもとしたいづみさんと田中六大さんの新作絵本原画展。
こちらは、お二人にお会いできましたっ★。六大さんのお名刺、文字が小さくてとっても綺麗なデザインで、そうお話ししたところ、大きさを間違われたトカナントカ。「級数間違いですか?」と言ったら、「?」なお顔をされ、私も??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1314.gif)
側にいたもとしたさんに、「級数なんてもう言わないよ~」と大笑いされました、ありゃま。なんだか最近私の使う言葉、死語の世界が多くなってきているナァ~、ショボン。。。(級数とは文字を写植指定するときの単位ですね。写植も死語かしら?)
そんなわけですが吉祥寺、学生時代には本当に良く通いました。久しぶりの吉祥寺はまぁすっかり様変わりで驚きましたが、メンチカツのさとうに寄ったら、途中懐かしいお店がまだまだ健在♪。食器屋の菊屋、ロジャース、練り物やの塚田、羊羹の小ざさetc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2641.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2640.gif)
ハモニカ横町は本当に懐かしい♪。と思ったら、もとした嬢曰く、看板がハーモニカに変わっていたそうな、どっちが正しいのかしら?。そうそう彼女がバラ売り卵屋さんがあった話をすると誰も信じてくれないそうですが、あの辺には本当に一個売りの卵屋さんがありましたのよ。
あぁ、昭和は昔にナリにけり、ポテチン。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3292.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2513.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2513.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2513.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2513.gif)