![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/224e5f01b1cb489ada800b143353543d.jpg)
初台に行ったら、絶対行きたかったの★。
アイス&白玉の下はあずきとコーヒーゼリー。
その上からあたたかい抹茶をかけて食べます♪、おいしい~!。
寒天うどん、寒天サンドなんてのもあった。
勇気のある方、ぜひ挑戦を★。
色校にS社へ行った後、クマさんの出ないドンキホーテを観に、初台の新国立劇場に向かいました。「10分で行けますよ」と担当のKさんが太鼓判を押してくださったのですが、本当に10分で到着。まだ余裕があったので、かんてんぱぱカフェに寄って和みパフェで和みました♪。
そろそろ時間かな?、と会場に向かうと、何だか今回は年齢層が高い感じ。で、チケットを出したら、もぎりのお姉さん曰く、「こちらはドン・キショットの公演になります」とな。ナント、同じ日に同じ劇場で、同じような題名の公演があったのでした。勘弁してよ~!とは、素人の叫び。案の定Kバレエカンパニー・ドンキホーテの会場は、着飾った綺麗な女性でいっぱいでした♪。
今回は前から10列。席に着くと、「どうぞどうぞ」と席の譲り合いをされている二人のレディ発見。美しいなぁ♪、と思って見たら、にゃンとご近所K様ご一行でした。
さてさて今回もクマさんは出演できず、バジル役は、チャーリーシーン似のラスタ・トーマス氏。キトリは私の作ったちまきを食べてくれたこともある荒井裕子姫。1幕2幕あたりまではクマさんのバジルにまだ未練タラタラだった私ですが、3幕が始まった途端ラスタさんのバジルに釘付け!。もうビックラこいておったまげて、目玉が飛び出そうになりました★。200度の開脚ジャンプ、す、すごいわ。。。
とにかく3幕、特に素晴らしかったです。全員スタンディングオベーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
花売り娘の佳世姫も、愛らしくてとても素敵でした。私のちまきを食べてくれた人があの舞台の上に立っている(←しつこい)、なんだか信じられないわ。。。Kバレエのドンキホーテは、生命力と躍動感にあふれて、笑いあり、見ているだけで元気一杯になるような、本当に楽しい公演でした。R-子さんありがと~♪。
さて今日の私は、幕間、トイレから戻って席がわからなくなり、上着を忘れそうになって、電車に乗り遅れそうにもなりました。二人のタマプラマダムにいっぱい助けていただいて、無事お家に帰ることができました。車中の嬉し恥ずかしバレエ教室話、最高で思わず習いたくなってしまいましたよ。ブートキャンプ、ただ今脱走中の身なので、バレエいいな~♪。私の場合はまず道具から入るので、どんなレオタードが良いかな?。黒いトゥシューズ良いな♪。と思ったら、なかなかトゥシューズは、使用のお許しがいただけないそうです、ショボン。
ちなみに今日の服、お二人に「白鳥の湖みたい♪」と言われました。観劇もまずは格好から♪。ミーハーですみません。★