![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/6ee0b758c8f0075c565a3538934ea9f0.jpg)
堅めのしっかりしたパイに、香り豊かな甘いアーモンドクリームがしっとりぬっちり。
とってもとってもおいしかったデス♪
直径24cm/2500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1800.gif)
マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ はパイやデニッシュが本当においしく、その上、見目麗しいったらないので、さぞかしガレット・デ・ロワも美味なのだろうナァ♪。と思ってはいたのですが、通年直径30センチの10号サイズ(約8人分)のお作りしかなく、涙を飲んであきらめていました。4200円だし。あきらめていた理由はほとんどこっちですね。8人分ぐらいおいら一人だって食べら~よ、プンスカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1352.gif)
ところが今年、ナント「直径約24センチ8号サイズ」が発売されました、ドンドンパフパフ~♪。値段もどど~んと、私でもナントカ手が出る2500円也~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1315.gif)
ささっ、2006年ガレット・デ・ロワコンクールで優勝された須藤シェフさんが造られたこの美しき切れ目模様をとくと御覧ください♪。見た目だけでなく、本当においしかったです。フェーヴはまだ出てきません。これは明日のお楽しみね♪。
ところで今、NHKBSで放送中の「みんなロックで大人になった」、見てます?。『1960年代から現代に至るまで、イギリスで始まり世界的音楽産業に成長した“ロック”が時代の流れの中でどう変化し、社会に影響を与えていったかを描くシリーズ』(NHKHPより抜粋)。とまぁ定義は仰々しいのですが、昔ロック少女少年だった私達には、もう涙もののお宝画像が目白押し。
第1回は「ロックの誕生」ストーンズやフーね。第2回は「アートロック」ピンクフロイドやボウイ。第3回は「パンクロック」ピストルズやパティスミスね。第4回は「ヘビーメタル」パープル、ブラックサバス。そして今夜はその第5回目、「スタジアムロック」。クイーンです、ギャボ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1353.gif)
もう私の中のQUEEN魂は、すっかり消え去ったものとばかり思っていたのですが、フレディのアップが映った途端、イキナリ脳味噌沸騰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1344.gif)
私の遍歴は、中一まで郷ひろみ→中二からフレディ亡くなるまで約○十年間QUEEN→その後再びジャニーズ。世の中巡り巡って、結局戻ってくるものなのですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2647.gif)