☆ノンビリライフ☆ 

島じまん♪

11時にNちゃん、Mっちゃんと待ち合わせ、
竹芝桟橋へ

とにかくすごい人、人、人・・・



とりあえず大島ブースに顔を出し、
野増組の大宮神社保存会の出し物がすぐだったので、
ステージ裏に顔を出し、
お久しぶりです!のご挨拶

10時の御神火太鼓は見れなかったけど、
K家、HくんTちゃん親子の、
親子獅子を見てきました
(懐かしの野増の浴衣。。。持ってるけど!)



こんなヒーローも来てました



ところがっ

大島組、終わった直後の12:55のJFで島に帰ってしまった(笑)

なんでも今日は夜船が出ないらしくて

再会もあっという間でした

その後、島好きの両親も来ていたので、
色んなブースを見て、
沢山買い物してきました

実家で待ってるぎりぃにもお土産買って

やはり特産物と言えば、
島寿司、さざえ、伊勢海老、島唐辛子、明日葉、はんば、くさやなどなど。。。
小笠原だけ、異質でした・・・南国だったわ

大島のベッコウは作れるし、
と思って八丈の島寿司を買ってみる

大島は青唐が主だけど、
もっと下に位置する島は洋辛子が主流



念願だったはんばご飯(三宅ブース)も購入できて(せせりも入ってた!)、
久しぶりに島っぽい感じを堪能

ぎりぃのお土産は、
島弁



伊勢海老、たたき揚げ、ことぶし、サザエ、金目煮付け、
明日葉など、豪華

今回購入したもの八丈→パッションジュース、島寿司
(家族含め)     三宅→はんばせせりご飯
            新島式根→くさや、たたき
            利島→はんば飯の元
            神津→盛若
            小笠原→パッションフルーツグミ
            大島→島弁、焼き塩、とんがらし醤油

こんなもんか

戦利品



つい先日、とんがらし醤油が切れたので、
もちろん購入(常に切らしたことナイです)
島時代よく呑んでいた、神津の盛若ももちろんGET

唯一、青唐そのものはまだ時期が早くて買えず、
苗のみだったのでやめました

また2年後、参加します

でも。。。皆私のこと忘れちゃってそう

だから盆踊り、夏祭り行かないとっ

野青の参加がほとんど無かったのが残念です

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

milk
>マミちゃん

沢山買ったけど、
島で出会った物って大好きなものが多いから、
嬉しかった~♪

土曜の雨ひどかったもんね。。。

あたしも大島行きたいよ!

マミ
いいなあ!沢山GETしたねえ(笑)
土曜日は雨だからあきらめちゃった。
見てたら島が恋しくなっちゃった。大島に行きたい~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「伊豆大島関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事