私の5か月にあたる日の二日間は、
絶対に混む日(休日、七五三、新嘗祭、大安などが重なる日ばかり)だったので、
敢えて戌の日は避けて夫と母と一緒に安産祈願に行ってきました。
今、水天宮の社殿は、現在改装工事中で、
浜町の仮宮の移転しています。
なんでもない平日だったので、とっても空いていてよかったです。
それでも七五三のご家族が何組かいたり、
子供連れのお散歩ご家族も何組か来ていました。
安産祈願に同じ祈祷時間には、3人だけでした(^^)/
今まで社殿にいた「子宝いぬ」は、
近くのロイヤルパークホテルのロビーに移動しているそう。
戌の日なら仮宮からホテルまでのシャトルバスが走っているけれど、
今日は普通の日なのでバスがないので、
「子宝いぬ」は諦めましたが、
今は代わりに「安産子育て河童」がいたのでツーショット。

腕と肩と足元に子河童ちゃんがいます。
ちゃんと腹帯、お守り、お札も購入。
ぎりぃの安産祈願、私の子授祈願のお守りはお返しもできました。

安産祈願も無事すみましたが、
まだまだ実感がないのも事実・・・。
不思議な感じです。
その後、ぎりぃ&ギリ助君が実家に来ていたので、
実家でお昼を食べました♪
実は今日水天宮に行ったのは、
入籍記念日&祖母の97歳の誕生日だったからです♪
元々入籍も、祖母の誕生日に当てたんです。
ケーキと花束を買って、
ぎりぃと手紙を書いて渡しました(^^♪
喜んでくれましたー!
最近はだいぶ大きくなったので、
自由に動けるように床に置かれていることが多いギリ助くん。

夫も抱っこ。

今日もたくさん遊んでもらいました♪
帰宅後はお札を飾ろう!
今まで寝室の北側には妊活グッズがたくさん置いてありました。
「オレンジ」「ざくろ」「桃」は子宝に縁起が良いとのことで、
たくさんグッズを集めていたんです。
出産が無事終わるまでは、なんとなく退かせたくないので、
一緒に置くことにしました。
あと5か月半、無事過ごせますように☆