私は娘たち二人のために、家事ノートをつけていました。
普段は家の事は何もしていなかった二人ですが、女の子は嫁げばやらなければいけないですからね…
無理にはやらせませんでした。
ファイルを二つ作りました。
まず、先に独立した娘に渡しました。
この中には、家事の色々な方法や、お料理のコツなどがかいてあります。
そしたら、どうでしょう~
ほとんど毎食作っているようです。
びっくりです(笑)
役にたってるみたいです。
私の料理は地味ですからね~
これから発展させていけば良いと思います(^.^)
そして、今週末から嫁いだ娘が新居に移ります。
とりあえず週末のみの、新居での生活になりますが、なんとか二人で頑張って欲しいものです。
普段は家の事は何もしていなかった二人ですが、女の子は嫁げばやらなければいけないですからね…
無理にはやらせませんでした。
ファイルを二つ作りました。
まず、先に独立した娘に渡しました。
この中には、家事の色々な方法や、お料理のコツなどがかいてあります。
そしたら、どうでしょう~
ほとんど毎食作っているようです。
びっくりです(笑)
役にたってるみたいです。
私の料理は地味ですからね~
これから発展させていけば良いと思います(^.^)
そして、今週末から嫁いだ娘が新居に移ります。
とりあえず週末のみの、新居での生活になりますが、なんとか二人で頑張って欲しいものです。
きっと娘さんたちは、一生の宝物にするでしょうね。
そしてみっきさんへの感謝が百倍でしょ(笑)
心強いレシピだと思います。。
嫁がれた娘さんの方。。 旦那様の家のお口に合うといいですな。。
ただし!
みっきさんみたいなレシピノートとかもな~んにも作ってくれてませんので我が家のレシピは受け継がれてません(´・ω・`)
みっきさんの娘だったらもう少しくらい料理のレパートリーも増えたかな~←やる気の問題
母の愛を感じます。
私も参考にしよっと。。。
いつ渡せるか分かりませんが。。。(笑)
遅くなりましたが
娘さん、ご結婚おめでとうございます~!
素敵な式だったんですね♪
新婦の母、お疲れ様でした。
家事ノートってすごいなぁ。
愛情たっぷりですね!!
おばあさまなどに出したら、喜ばれそうな和食はいくつか知ってるので、そのうちに披露出来るでしょう~(^.^)
驚いたのが、上の娘…一人暮らしを始めてから、ほとんど毎日自炊をしていて、煮物、汁物、メインなおかずまでちゃんと作って食べてるようです。
LINEで、写メを送ってきますよ。
私の作らないメニューもあったりして、負けられないなぁ~笑
長女は、バイトでキッチンをやってましたから、なんだかこなれてるみたいです(^.^)
私は、結婚を意識していた下の娘がよく、
『お母さん、このレシピ書いておいて!』
と言ってたので、書くようになりました。
家事のやり方はね~本当は、やらせながら覚えさすのがいいんですが、娘が二人!というのが、ネックでした。
一人ばかりにさせると、文句がくるし、こちらになんか頼んだら、こちらにも…
家事も平等にさせようと思うと、結構めんどくさいものなんですよ。
子育て時代の、これが本音でもありました(笑)
まぁ、あとは自分の人生…なんとかするでしょう(^.^)
ずずずさんも、家族としての転機にきていて、子供たちとともに、大変、不安な事でしょうけど、家族仲良くこれからも過ごせるようお祈りしています。
二人家族にもどり、戸惑ってる私ではありますが…笑