
ラフに行ってやれ。というテーマのジテ通。メットをやめてニット帽で、サイクルジャージをやめて薄手のダウンジャケット、下はいつものジーンズ。サングラスもはずして今日は素乗りって感じ。別にこれでいいじゃん。って感じの軽いノリ。でも重いペダル。なかなか足下が暖まりません。
ジテ通始めて、もう何ヶ月になるかな?夏にはもうやってたなー。まだ1回もパンクなし。今、パンクしたらキツいなー。天五さんみたいに、手がかじかんで換えられへん。たとえ換え方知ってたとしてもや。知ってるのは知ってるよ、まず1番重いギアにしといて自転車をひっくり返してやねー、あ、すいませ~ん、通りまぁーす。でっかい犬やなー、シロクマか思うやないの。あ、あかんあかん、パンクの事は考えるまい。消し去れ脳ミソからー、さらばじゃ~。前を見よ。もっとこげ。ケイデンス90切ってるではないか。サングラスはずしたら、なんか目線が低く感じる。ちっこい自転車に乗ってる感じ。低いよ。変な感じ。
おおー、温もって来た。っちゅうか暑っ。ダウンジャケットって温かい。この羽毛をまとった水鳥は、こんな寒い日でも水の上にぷかぷかしていられる。温かいはずである。でも、自転車乗るには暖か過ぎる。でも家を出る時は寒い。どーせぇっちゅうねん?!と、何度も繰り返し自問自答。暖まるまでは我慢してこぎましょう。
職場は山頂ゴールなので、帰りは暗く寒い道をいきなり下らなければならない。そう思ってダウン。でも下りきったら自力でこぐ。そして汗ばむ。まだまだ大阪はこんな調子。明後日から本格的に今度こそ寒くなるんだってさ。やですねぇ。
ニット帽は暖かいけど、メットの方が安全だ。
先日の滝畑の帰りにパチッ。
通勤で20km。今月の通算120km。
ジテ通始めて、もう何ヶ月になるかな?夏にはもうやってたなー。まだ1回もパンクなし。今、パンクしたらキツいなー。天五さんみたいに、手がかじかんで換えられへん。たとえ換え方知ってたとしてもや。知ってるのは知ってるよ、まず1番重いギアにしといて自転車をひっくり返してやねー、あ、すいませ~ん、通りまぁーす。でっかい犬やなー、シロクマか思うやないの。あ、あかんあかん、パンクの事は考えるまい。消し去れ脳ミソからー、さらばじゃ~。前を見よ。もっとこげ。ケイデンス90切ってるではないか。サングラスはずしたら、なんか目線が低く感じる。ちっこい自転車に乗ってる感じ。低いよ。変な感じ。
おおー、温もって来た。っちゅうか暑っ。ダウンジャケットって温かい。この羽毛をまとった水鳥は、こんな寒い日でも水の上にぷかぷかしていられる。温かいはずである。でも、自転車乗るには暖か過ぎる。でも家を出る時は寒い。どーせぇっちゅうねん?!と、何度も繰り返し自問自答。暖まるまでは我慢してこぎましょう。
職場は山頂ゴールなので、帰りは暗く寒い道をいきなり下らなければならない。そう思ってダウン。でも下りきったら自力でこぐ。そして汗ばむ。まだまだ大阪はこんな調子。明後日から本格的に今度こそ寒くなるんだってさ。やですねぇ。
ニット帽は暖かいけど、メットの方が安全だ。
先日の滝畑の帰りにパチッ。
通勤で20km。今月の通算120km。
走り出しは寒いし、でもすぐに暑くなるし。
どないせえっちゅうねん!感じですよね。
寒波くるんですってね。
ジテ通、気をつけて!
服装のセレクトを誤ると上りで汗ダラダラ、下りで瞬間冷凍になっちゃいます。
でもって下りで冷えすぎると私の場合、すぐお腹に来ちゃう。冬のツーリングで何度も個室を探し回ったことがありますよ。
あったかーい。
メットの下に防寒してもたかが知れてるけど
耳まですっぽりの帽子を被ると、なんて暖かいんだ!
・・・でも、やっぱりちょっと怖いですね。
あぶないな~って思うもの。
冬場は日陰などの部分はずぅ~と路面も濡れてるし下手したら凍ってる事もあります。。。(嫌な季節です。。。笑)チョットした事で滑ったりします(ははは。。。経験済み)最後の最後止まる一瞬まで気をぬけません(←それで落車経験済み。。。)
さぁ~走るかと思えば雨。。。いそいそと仕事し間にローラーって感じですね^^
ジテ通気をつけます。ありがとう。・・・寒波来ても行けるやろか?
今日、テレビでニット帽の先からマフラーがタラ~ンって付いたのが出てました。さぁ、この冬流行るかな?ですって。かわいかったですよ。注目です!
最後止まる一瞬まで・・て言うのがものすっごい緊張感ですね。肩に力入りっぱなしです。きゃ~、クワバラクワバラ。
ケイデンス90キープが目標という事にしてますが、気がつけば78なんだってば。(泣)