家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

終わっちゃった夏休み。

2024-09-03 09:32:53 | Weblog
孫のためにではなく自分のために楽しいお勉強。
少年ロバートの夢の中に悪魔が出てきて数学の基礎を教えてくれる。
パスカルもフィボナッチ数も楽しく理解できる。
ヤシの木の上から二人でヤシの実をポトンポトンと落として三角形を作っていく。
ウサギが出てきて次々に子ウサギを産んでいく。
あっという間にウサギだらけで気が遠くなるほどの数になる。
数字を書いたブロックを積み上げてパスカルの数字遊び。
とてもとても綺麗に整頓された数字の世界。
ただ、ラストシーンには有名な数学者たちがいかに悩みぬいて地獄を見たかという場面が出てくる。
夢を持つのはいいことだ、でも突き進む先に答えがない時にどんな事になるか、、、と。
数学には必ず一つの答えがあると思っていたけど、「なぜそうなるのかの証明ができない」という例が出てくる。
この本はそこが素敵だ。
子ども達に解いて説明して面白さを伝えるだけではなく、もっと先の苦悩まで想像させる。



わ、ほんとだ、、、そういえば、、、なるほどそうだったのか、、、
私にはちょうど良かった。
そして、夏休みが過ぎ去り、この思い出も早くも霞んできた。
何に応用すればいいんだったっけ?って。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微粒子日傘。

2024-08-23 11:41:40 | Weblog
お米が無いのかぁ、と窓から田んぼを見渡しながらぼんやりと思う。
青々とさやさやと揺れながらそろそろやでぇ〜と囁いてくる。
ふぇ〜っクション! 稲の花粉症です。
まだまだ今のところはマシ。
どちらかというと初夏の頃の稲科の草の方がキツいかな。
この酷暑が新米に悪影響は無いのかな。
ついにアメリカが地球に日傘計画を実行するらしいとラジオで聞いた。
戦闘機で大気圏の成層圏まで飛んで二酸化硫黄の微粒子をばら撒くんだってね。
1年に1回程度っていう話だけど多分私の頭の中にある漫画みたいな事では無いはず。
紅の豚が風神雷神とコラボってるけど違うよね、違うはずよね。
火山の爆発で地球の温度が下がったのがヒントとなって「これだ!」ってことになったらしい。
だけど副作用はないの?何と引き換え?ってちょっと心配。

暑いことをいいことに大好きなお家時間をずっと楽しんでます。
家事は1日計4時間程度。あとは読書と制作時間。
時々依頼があれば通訳業務に出向き、運動は固定ローラーでクルクル。
筋トレはあちこち痛めるので休んでると調子はいい。
体重は維持しているがお腹はぷよぷよ。

孫守りもラストを迎え来週末から学校が始まるそうで。
今年は随分と楽させてもらったなぁ。
会話も楽しめるようになったし、食べた食器をさっさと運ぶというお利口さ。
よく躾けられていて感心。お嫁ちゃんに感謝。
「家ではやってくれなくて」の言葉に「外面大事やから」と笑いあった。
息子にその事を言うと「家ではせぇへんけど他所でできてるんやったらええわ」ときた。
やっぱり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンドカラー。

2024-08-05 16:29:36 | Weblog
見上げると大きなひまわり。
立派だなぁ。
暑けりゃ暑いほど強さがみなぎってる様子に痺れる。
蜂ブンブンも寄ってきて、蜂?トンボ?ハエ?違うよね、やっぱり蜂よね?
蜂も種類が多くて知識にも視力にも自信がなくてようわかりませんけどもねぇ。
ああ、若い頃は真っ黒に日焼けした満面の笑顔で「好きな季節は夏!好きな花はひまわり!」って言ってたっけなぁ。
今はシミとシワにまみれた顔で「暑いのかなんわぁ」言うとります。
あれは遠い昔、ひまわりが爆発的に流行った年があったなぁ。80年代、、、。
「80年代」と言うワードは確かにレトロ感はあるけど「40年以上前」と言う表現よりは色々誤魔化せる。
西暦で言う事によってただの思い出話がカルチャーになる、感じがする。
その頃靴下メーカーのデザイナーとして働いていた。
この夏のトレンドアイテムはひまわりだー!キターーー!在庫すっからかん!増産や〜!
とにかくひまわりの柄、売れる色は黄色、別注でひまわりの造花でバッジを作って靴下に付けちゃう、どんどん売れるみたいな景気のいい時代だった。
当時、各シーズンでトレンドカラーについてなどという話が会議で出てくると面白い事が起こっていた。
まず、イタリアあたりのファッション界から今年は緑と茶色やでーみたいな情報提供が出回る。
それにならって東京なんちゃらコレクションが立ち上がっていく。
合わせて靴下をデザイン、売り場に出す、売れ行きデータなどを営業から聞く。
生産発注もそれに合わせるので、極端に売れるとそのカラーの糸がなくなって染めを待つ事にも。
面白い事というのがいつも大阪だけが独自のトレンドカラーが売れるのだ。
大阪は都会なので店舗も多い。
だけど読めないのだ。何色が流行るか予想がつかない。
いつも各地各店舗の売上データ(カラー)を見ては「なんでやねん」が出た。
そんな遠い思い出をボ〜ッとひまわりを見ていて思い出した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み2024。

2024-08-02 21:09:59 | Weblog
今年の孫守り予約は1泊が1回、日帰りが4回。
暑い中、働くママを微力ながらサポート。
年々お守りがラクになる。
すっかり話が通じるようになって、今回のトピックは何と言ってもトランプができるようになった事だ。
私と2人だとできるゲームもたかが知れてはいるが覚えて遊ぶと言うことが楽しい。
去年はサッカーボールとゲーム持参だったが、今年はボールは持ってこない。
おそらく私の身を気遣って説得されたのだろう。
外に行こうとも言わず、プチ工作したり、絵を描いたり、宿題をしたり、トランプしたり。
宿題は学校専用のタブレットでするからwi-fiのパスワード教えて、と言う。
今の小学生の家庭でネット環境が無いなんて皆無と言う事なの?

話してても面白いし、一緒に居て疲れると言うことが無くなってきた。
ご飯も何でも良く食べるようになった。
まだあと3回は来てくれるんだよ♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着こなすって…。

2024-07-31 22:03:54 | Weblog
先日、バスに乗っていると後から乗ってきたおじいちゃんがジャングル大帝レオのTシャツを着ていた。
アウトラインのみ黒で描かれたイラスト。
ユニクロのコラボとか?
違うとしたらどこで買った?
ほっそりとしたおとなしそうな印象で特にぐいぐいとアイデンティティを主張する感じもない。
到着まで色々考えた。
もし、自分が何かしらの漫画Tシャツを着る事になったら何を選ぶだろう?
ゲゲゲの鬼太郎、天才バカボン、やっぱりまことちゃんかな。
いずれにしてもかなり痛そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味は読書。

2024-07-26 10:27:26 | Weblog
本好きの本友んちで定例会。
電車乗ってバス乗ってテキトーにアテ買って、重い本を持って行ってどっこいしょを荷物を下ろす。
さぁ、帰りは軽いぞと思ったけどやっぱり本を借りて帰る。
ご主人の遺した蔵書を次々と借りる。
これが小説の中身もさることながら本自体が面白いのだ。
読書家によって本への執着は人それぞれ。
彼の場合は毎朝必ず電車の中で読む。
そのためにポケットに入るようにご自身で裁断。



綺麗に分割された本は見事にポケットに収まりずっと一緒。
さらに笑えるのが表紙にはテキトーなグラビアが。
そう、内容とは全くもってかけ離れたカバーが付けられる。
これが逆ならまだしも刑事物の表紙にオネーちゃん。いいねぇ〜このセンス最高!
ところが今や主となった友が言うには貸す人を選ぶと言うわけだ。

今日も6時間食べ放題飲み放題喋り放題コース。



小説の話、そして小説みたいな実体験の話。
どうやら小説家でも書き出したら話が走り出してどんどん変わっていく、なんてことがあるらしい。
イラストはよくある話。
下書きではかわいい女の子だったけど色々書き加えておっさんの出来上がりなんてのもありあり。
小説の発表の場もネットでは色々あって、電子書籍だけではなく本を読む・書くスタイルも様変わり。
今ハマっているのは「カクヨム」。
古村あきらが面白い。どれもこれも好き。
新作はまた趣きが違って面白かったね。

本への執着といえば今読んでいる「微笑む人」も面白い。

お互いどんどん読んで感想をメールで送り合い、同じ本を図書館で読んでは感想を言い合う。
残念ながら本を読みながら絵は描けないので読むのは遅いが読書は私にとって最高の趣味。
ところが周りに本を読んでる友達ってなかなかいない。
直木賞作家の今村翔吾曰く「本の売れ行きが下がっているわけでは無いのに本屋が潰れていってる」と。
趣味は読書ってよく聞く言葉だけどなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しの多肉ちゃん。

2024-07-18 09:34:56 | Weblog
元々私が触った花は枯れるという体質を信じ込んでいた。
それを払拭してくれた多肉植物。
とは言え、寄せ植えのセンスとピンセットを使った手先の器用さがイマイチなのでせいぜいベランダで愛でている程度。
人様の目に触れるような玄関周りには置かない。
いわゆるサボテンの花って造花かと思うほど「取ってつけた」ような咲き方をするよね。
多肉植物の花もそれはそれは意外な咲き方をする。



それが面白くて花を見ていたら本体が弱ってしまってかわいそうな姿になる。
いわゆる産後の肥立ちが悪い状態だね。
種類によってはそうでも無い、あるいは他の枝や群生する仲間が補って悲惨さが分散されていくものもあったりする。
そんな中、これ何?と思うのがあってしばらく観察。
ここまで伸びるとは!
そして、何これ??
と、一枚写真を取って微風が吹いてもう一度見てみたら、



どうした?なんか脱げたぞ!どーなる?何これ?
あえて調べずに観察。
どうやら飛んでったのが花だったのか。
一番綺麗なところを見逃したのか。だとしたらほんの数時間しか咲いてなかったことになる。
蕾の時期が長かった。蝉みたいだな。
この子らって葉挿ししたりするけど、自然な増え方って根本からどんどこ増えていくよね。
ってことは花を咲かせて種ができるわけでは無いよね?って事ある?
ああ、根本的に植物の知識が義務教育のレベルから欠落している。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のカオマンガイ。

2024-07-13 23:02:14 | Weblog
ずーっと気になっていたお店MA♡YU kitchenさんのカオマンガイ。
やっと食べれた。
ネット検索の真似レシピで作ってみたのとは全然違くてやっぱり美味しかった。
ご飯も家で食べる白米とは違う、鶏肉もスプーンでほぐれて、何より上にかかってるソースが初めての味わい。
これはもう一人前食べれるなぁと思った。
明日も食べたい、そんな感じの惚れ込みよう。
楽しい時間だったなぁ。

りょう子たん、連れて行ってくれてありがとう。

そして来年の個展に向けてふわぁ〜っと打ち合わせ。
まだまだ時間もあるからちょっとずつ詰めていこか、言いながらギリギリでぎゅうっと詰めそうな予感。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカンメニュー。

2024-07-10 22:57:13 | Weblog
グラタン、ひじき、冷奴。
どうもおかしな取り合わせ。
でもオカンが作る晩ごはんなんてこんなもんやと思う。
そう開きなおるも、「まぁ、居酒屋で色々頼んだと思えば」という好評価。
栄養価的には自信あるんです。
アテとしてもなかなか。
ビール、ハイボール、焼酎、なんならワインでも。オールマイティ!

夏がきて
グラタン、ひじき、冷奴

語呂もよろしい。

引き続きこんな感じで毎日いきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近に水。

2024-07-04 22:16:54 | Weblog
雨が降ると近所の川が騒がしい。
ザブザブと流れる水は眺めていて飽きない。
きっと焚火みたいなものだ。
川の水を眺めていると、海で遭難しても飲水には困るという事を考えてしまう。
これぐらいなら飲めるかなと、川の流れを見て考える。
そんな私の頭の中に、ビーカーを持った水質検査の人が2人が侵入。
グレーの制服にメガネ。
どうですか?飲めますかね?

ここ最近はローラーばかりで歩行が不足している事に思い至って出かけたわけだ。
風が強くて日傘がさせない。
日差しはそれほど強くない。
30分も歩けば汗ビッショリ。
汗かきついでにそのまま灼熱の台所仕事へ。
と、作業効率を優先したつもりでいたけど、どうにも不快すぎてシャワー。

夏の行動、どーすりゃいいのさ状態。
それでも泡盛の水割りは美味しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする