家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

ミカタカワリカタ。

2006-12-30 22:29:03 | Weblog
 大掃除はというと、見える範囲で、手が届く限りはそこそこやりました。
とは言え、目も悪いし、146cmそこそこの私が手の届く範囲と言っても、ま、ご想像の程であります。
この時期になると、1年を振り返ったりする。去年の7月23日にこの愛車を買って以来、自転車の見方が変わった。見方というのか、見るところが変わった。始めは自転車を見る時は、フレームの色と値段だけ。次は、そのサイズ。そして、組み上がって売ってる物と、自分で一つ一つチョイスして組んで行く物がある事を知る。
それってどーゆー事かだんだんと知る。メカには値段に比例する段階がある事。そして、自転車の世界には重量がものすごく重要視される事。ツール・ド・フランスのすごさ。そんなすごいレースがあと2つあって、世界3大レースと言われてる事。それはチームで走るって事。そしてそのチームの中では役割分担がある事。彼らが使っているバイクの事。
 1台のバイクを見る時、その値段の割にはメカはどうなのか?重量は?素材は?ホイールは?そこまでわかるようになったのではない。興味を持って見られるようになったのだ。
 雑誌を見る。1年前は写真だけ。次は興味のある記事。それが毎月とても楽しみになった。ニューモデル。新しいテクノロジー。古き良き時代の味わい。全てに興味がわく。冒険家、レーサー。おもしろいなー。今までの分を取り戻すかのようにハマった。自分の好みもはっきりしてくる。自分をわきまえた上で、必要な物か、不必要な物か。コーナリング性能抜群?ぎゅっとブレーキ握って怖々曲がる私にはとても必要なさそうだ。
 10gの軽量?そこまでは・・・。でも、座り心地が良くてかっこいいサドルは必要。脚力はないから補ってくれるホイールは必要。レベルと予算を考えながら一つ一つ選んで買いそろえて行く。
 このバイク超~かっこいい~!っと思って良く見ると、ホイールが良いんだよねー。クランクだっていいねー、チェーンリングのこの肉抜きセクシーだね~。総額・・・でしょうな~。
 いよいよ楽しくなって来た。自転車バンザイ!明日こそ2006年、走り納め。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原因は・・・。 | トップ | 大晦日。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はまりましたね (天才カーボン)
2006-12-30 23:38:13
ついにはまってしまいましたか。最初っから最高峰をチョイスしとけばよかったんですが。シマノですか?カンパですか?どちらにしてもこれからが大変です。
ワンクレードアップするとその違いがはっきりわかる世界ですから。私などはその何十グラム軽量化に走ってますが。いい例がブラックパール号です。カーボンとチタンとアルミとマクネシュームの塊です。スティールはどこにも見当たりません。おいでませ、軽量化とグレードアップの世界に!
返信する
ハマリ~~ましたか?? (カーボンバカボン)
2006-12-31 13:59:13
ハマッテますな~~いいね~~。。
わたくしも26年前、、5万円の自転車から始まり、、友人の中古ドロップハンドルのロードを買い、、そして、、部品を交換して10万円くらいに、、、そして、その当時東急ハンズの自転車売場で、なんと現在のNBSコルナゴ代理の古家さんと出会う!そのキッカケが自転車気違いの始まり、、東急ハンズでフランシスコモゼールのエアロコロンバスフレームの完成車15万円を購入。。。空気抵抗を考えた超エアロ楕円パイプ、、ワーーーたまらん!(^^)それからは、、次々とドイツのセンチュリオンカーボン、、ルッKG96、、マビックディスク&ジップ3バトン、、ピナレロコロンバスガンメタフレーム、、デローサ35アニバラリーローズ、、パナソニックチタンコブラ、、自転車人生永遠のロッシン、モノブロックアドバンスカーボングラファイトフレーム フィールフロント3バトン&リア5バトン、コルナゴC40ゴールド、、コルナゴドリームプラス、、コルナゴカーボニッシモチャンプカラー フィールフロント4バトン&カンパギブリ、、その他マウンテン3台、、
まぁ、、こんな感じで26年間過ぎさってしまった。。市販品を見ても何も感じなくなりました、、、来年は、理想のバイクをフルオーダーしたいと考えています。。。今年はありがとうございました、また来年宜しくお願いします。
返信する
天才カーボンさん> (キルワニ)
2006-12-31 17:39:03
 なんせ自分自身が最高峰じゃないもんで・・・とほほ・・・最高峰は必要ないと思われます。せっかくお呼びいただいたのですが、軽量化とグレードアップの世界には足を踏み入れません。川のこっち側から双眼鏡で拝見してますので。(笑)
返信する
カーボンバカボンさん> (キルワニ)
2006-12-31 17:48:01
 バカボンさんとの出会いは本当に強烈でしたよ~。よくわかんないけど、ものすごい経歴ですね。来年もイケイケだね。あのグレイトでブリリアントな幻の名車は時々乗る事あるのですか?どんなすごい自転車でも飾っとくのは嫌いって言ってましたもんね。
 来年は絶対一緒に走ってくださいね。。なんかおいしいもん食べに・・・あ~見てみたいわー。あのTT用のメットであのスーパーバイクで私のペースで走ってくれるバカボンちゃん。
返信する

コメントを投稿