goo blog サービス終了のお知らせ 

家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

咲いた咲いた桜が咲いた。

2024-02-20 21:10:57 | Weblog

すっかり冬に飽きてしまった。

とにかくめんどくさい事が多すぎる。

まず朝から手足が冷えすぎて絵も描けないので体を温める必要がある。

動画サイトの先生の真似をしながらドタバタとエクササイズだ。

こういう動きのことを昔は「美容体操」と言ったものだ。ああ、なんかしっくりくる。

何をするにも時間がかかる。

そんなことを思っているとここ2〜3日は暖かい。

近所の学校の桜が咲いていた。え?早すぎないか?

きっと種類が違うんだろう。色々と。

とはいえ、学校の桜は入学式に合わせて咲くものではないのか?

金網が写らないように写真を撮るのは難しかった。

昔鈴鹿サーキットの金網に無理やり望遠レンズをねじ込んで所々に菱形ではなくまぁ〜るい穴が空いてたっけ。

もう今はそんな金網はないんだろうけど。

 

そして火曜日は図書館の日だ。

また図書館かと笑われるので「図書委員なので」と言ってみた。

米澤穂信の「Iの悲劇」を返して貴志祐介の「秋雨物語」を借りた。

春やゆうてんのに秋雨の本借りてもた。

その前には姫野カオルコの「昭和の犬」「彼女は頭が悪いから」。

金曜ロードショーでやってた「かがみの孤城」も読んだ。

その前は伊坂幸太郎の「オー!ファーザー」、面白かったなぁ。

本友と映像化するなら、、、って勝手にキャストで盛り上がった。

こうして読んだ本は忘れないように小さな読書ノートにつけることにしている。

記録はアナログで。ペンは三菱ユニボールSignoのブラウン0.38で。下手くそな字で。

 

春雨が続いて、また寒の戻りがあるらしい。

あーやだやだ寒の戻り。嫌い嫌い。

2月長いなぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネンイチ手話教室。 | トップ | 6000歩のマーチ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロラお)
2024-02-21 14:06:23
ユニボールて、uniの鉛筆壱ダースこうたら、もれなくちっさいボーリングの球みたいな消しゴムくれたやつのことちゃうのん?(45年以上前の記憶)
返信する
ロラちゃぁ〜ん> (キルワニ)
2024-02-22 22:36:09
キャハハはー
めっちゃくちゃ懐かしいやんかーwww
ねぇ、あれ覚えてる?
かみつきばあちゃん消しゴム。
返信する

コメントを投稿