午前作業は中古車のXT250Xからスタート

左右共にフォークシール交換したんだけど
左だけダダ漏れ


シールのリップ部に傷でも入れたか?と分解してみたが
見た限りは問題無し

フォークのアウタ&インナ共にしつこく探ってみたが大丈夫みたい
謎ちゃんです

フォークシールが何らかの不良だったのかも?と
いちお新品に再度交換して組み立てておいたけど
何だか腑に落ちない気分だぁねぇ

続いても中古車の作業

カブ90です

在庫で隠し持ってたホイール(デカドラム)と入替え
これでスポークの赤錆は無くなります


ちなみにリム内側の黒いのは錆対策なんですww
午後は廃車&登録やら外用事やらで出動

戻って入れ違いで今度は某大御所様が出動

なんとな~くパタパタ感だぁね

そうそう
外したデカドラムホイール
横にあるリトルカブホイールと比べると
ブレーキドラムのサイズ違いがよくわかります

ジッと見てたら悪だくみをしたくなってきて
ニュースメイト90のリム&スポーク
デカドラム用のBパネル、カム、シャフト、サイドアーム
以上の金額見積りなぞをしてみた

このリトルカブボイールは特に意味は無いです
磨いて倉庫に入れるのです

ちなみにコノ内側もサビ対策でごんすww
先の点検とは別のギンコさん来店

色々難アリで明日引き取りしての修理となりました
コチラはリース契約車なのでやり方がチョイメンドなんだけど
しゃ~ないね

そうそう名前は伏せての某kミィオ君
℡にて事故したと報告頂きました

サイドから四輪と当たったけど転倒はしてなくて骨折してるそ~です

いいんだか悪いんだか的な状態ですね

いちお自走で帰還は出来たんだそうです。
そしての夜

店閉めて机仕事も終わらせて
帰宅前にチョイと笛の穴位置決め作業

明日以降に穴位置を広げて調整
歌口も作ります

位置決めの穴開けにはこの道具を使用


ヒビ割れ入れずに開けるには溶かすが一番みたいなのでね
何だか楽しみなオイラです

ではではぁ~~
