
雨降りも必要なのは判るがそれでも嫌ですなぁ

お雛様に供えられてた餅にて
朝食はきな粉餅と磯部餅

(*'▽')美味し!です

雨ん中を店出勤



最初の作業は発送物の梱包


そうそう先週末まで使ったお疲れ作業ズボンはサヨナラして
今日から緑ベースズボンになりました

なんでもないけどね(笑
雨で来客さんも少ないだろ~と
ゼファー750作業をしちゃいましょう

そ~思うと何かしらヤボ用が入ります
発送物が1個追加

用意しとけば本日の実発送は1個のみになります
まぁ、そんなモンですねww
朝一番に注文したゼファー用オイル
早々にオイル屋さんが届けてくれました

助かります

時間あります?と聞くと大丈夫とのことなので
久々に昨日自家用車買っちゃった話を聞いていただきました。
色々と詳しい方なので為になる情報も教えてもらい
何やら有意義な井戸端会議になりました
ありがと~ございます

&
長めに引き留めてごめんねぇ~~
さて!作業

まずはゼファー750のチェーン側Eカバーを外す
ケース内側のチェーンが回る部分まで綺麗にしてある


そんな頃にオーナーの某Kミィオ君が登場

確定申告終えて時間が空いたから来たよ!とのこと
ちょうど分解始めたよと言うと
見てていい?と希望

手が入るあらゆるトコが綺麗です
ここまでヤルのが車体を綺麗なままで保つ秘訣なんでしょうなぁ
などと思いつつ解説もしながら部品外し

常連さん相手ならこ~いうのもナカナカ楽しいですな
クラッチ側とオイルパンも外していると
パンク引き上げ依頼が入った・・・そんなモンですわw

雨降りパラリが始まった早め夕方に引き上げたのは
カブ90カスタム
使っているがタイヤ空気を含む点検皆無だったので
空気圧不足でチューブ切れ&タイヤもサイド切れ
双方交換です


オイルも長く交換してなかったので真っ黒クロスケ
(年配さんがノンビリ乗ってるので量は保ってました)
バッテリーも完璧死亡で交換、他点検等です。
オイラがカブの作業してる間に
汚れが気になると某Kミィ~オ君は清掃してた
結果


もともとマメなオイル交換してるので
スラッジなどは無いに近かったけど
画像だと新品見てるクラスに綺麗になったね

カブ90カスタムも完成した
試乗したいが雨降りの中は悲しいので
明日にしませう

火曜はきっと晴れると信じてww
夜にはTWの某ケンちゃん来店


今後も長く乗りたいので色々と作業するのです
レッツ2を代車に出して預かりですな

店閉め後にレジ作業してたら雨が止んだので
急いで帰ると致しましょう

ではではぁ~~
