(*^▽^*)起床してスグ
泊まりに来てた息子が珈琲作成してくれた
豆からガリガリして

作成☕コーヒーは超美味し&香りも良し
いい寝覚めです

そして朝食(^o^)いいですなぁ~~

外は雨☔昨夜から雨☔
雨具来て出勤してそのまま雨の中を店開けと思ったが

作業場を開ける前に最初の来客さん
ZRX1200ダイグさんです
あとで持ち込むパーツを組付け依頼
今日中に仕上げる予定です
代車出して預かりしてから店開け!

のちZRXの若者君は四輪にて来店
今日やるノルマですね(^o^)
持込バッテリーを測ると12.1V・・低いね
早々に初期充電かけといて

まずはリヤスプロケ交換から作業開始

少し前に同じく持込でチェーン交換したが
その際にスプロケ買えないと危険だと伝えた
(だいたい基本は同時交換だしね)

今までの左側、この尖ったスプロケは遺憾でしょう
折れますよ(-_-;)

続いてFスプロケ交換作業始めたが
止めてる特殊ナット外せるソケットが店に無い💦
27サイズはあるがロングソケットが無いとダメ
😨 外せません・・ヤレヤレです。
エンジンオイル抜きだけ始めといて
激しく雨ザンザの中を軽トラで出動
チョイ遠いけど工具屋さんまで買い出しですわ。
こ~して無事にFスプロケ交換完了
次はオイルフィルター交換だけど
フルエキ外さないと作業出来ない悲しい状態
後ろは外してEX部は緩めて何とかジョイント部を外し

やっとオイルフィルターを外せるよ
社外マフラー会社さん、作成時に
オイルフィルター外す事も何とか考えてほしいです

外したフィルターは破棄
各部清掃後に新品フィルター入れて再組付け
続けてフルエキも再組付け

ちなみに触媒はちゃんと入ってる社外マフラーだね

あとはバッテリー組んで(微妙にやり難い)
他何ヶ所か作業済ませて完了♫
店外軒下に出しといて完成℡連絡
30分程度で引き取りに来てくれました

この後にご苦労様のオヤツタイム
チョイと豪華なケーキ🎵美味し

この後も雨は弱まるが止まず
何となく心折れて
少し早めに閉店準備としちゃったよ

シャッター閉めた後は夜の机仕事を済ませ
帰宅~~
奥様は明日用の炊き込みご飯準備と

同じく明日用のオカズ作成してました
美味そうだが明日まで我慢が辛いよ(笑)

まぁ、嬉しくない天気でしたが
雨なのでZRXをチャキチャキやれた
ヨカッタと思いましょう(^o^)
ではではぁ~~👋