
でも夏っぽい暑さで気持ちよく感じる瞬間もある
・・・・チョイだけですがww
朝食はカツオ刺身にミョウガのせた一品

ミョウガがキツく感じるかと思ったが
思ってたより優しくて超合います


毎朝、何か頂き物で作ったオカズが一品あります
(今回はミョウガ)
ありがたやぁ(*'▽')そして美味し!です。
本日もバイパス使って秋桜号にて出勤

朝一作業はシグナスXの洗車から始まりました
水バシャバシャしての洗車
自分が浴びるのでなければ汗も乾かず暑い暑い

本日は某大御所様がカブで出勤

何気にメーター見たらオイル交換時期を過ぎてた
(1000㌔スパンで交換してます)
なので


タイヤエア、チェーン点検&給油等
軽点検も同時進行(^o^)
ソレ終えてからは簡易スタンド?をセットして

屋根裏?の収納物を取り出し

チョイとだけ高い位置に移動するだけで
モワッとした暑さが襲いますなぁ

屋根裏?の箱の中から選んで取り出すは
中古ジョグ外装一式


ツヤケシ黒のジョグZRの物ですが
通常ジョグFI赤の手入れをしつつ
ついでに組替しちゃう作戦です

その前に秋桜号の手入れを少々


プラグ焼けみたりの通常軽点検をして
鳴らなくて気になってたホーン
調整したがダメなので新品に交換


やはし気持ちよく鳴らないと困るからねぇ
さてジョグの作業に入ります

まずは外装外しして燃料タンクも外し裏にある
暑くなると作動不良になる燃料ポンプを交換
続いてプラグ交換から始めて一通り点検

その後はこのまま気合洗車してから外装組付け
(ついでにカブ2台も洗車したので暑い暑い

マフラーも外してサビ取り&耐熱ペイントです

Fカバーは一部補修してから組付け予定
後日に外装組んだジョグを鬼洗車&磨きかな?
塗りたてマフラーを組んだので
エンジン始動してアイドリングでしばし表で放置プレイですな

こんな感じで金曜は終了
今夜の帰路の脚はセローのモタ号

好みではないが時々使ってないと機械物は傷むので
試乗的な使用ですな。
ではではぁ~~
